2011年12月27日

自然薯お料理教室

少し前になりますが、
お料理教室の先生をやらせていただきました。

話をいただいたのは岡部の自然薯生産者さん。(写真撮りわえすれてました、すみません(^_^;))
去年からのお話しでしたが、去年は急用でドタキャン、今年はちゃんと?やらせていただきました。


自然薯お料理教室
参加メンバーは男性お一人を含む16名。
3班に分かれての作業なので、それぞれのペースに合わせて、お伝えすることがなかなか難しかったです。
来年への課題ですね。


自然薯お料理教室
それでも皆さんさすがでした。とてもおいしそうでしょ!


自然薯お料理教室
自分で作ってすぐ食べられることの喜びっ!
お手伝いできてよかったです。

うちの長男と同じ幼稚園に通わせてるママさんたちがいたりと、ここでもいろんなご縁をいただきましたface02

会場は静岡田町のしずてつフードスタジオさん。
また来年もよろしくお願いします~。



自然薯お料理教室
今回はしずてつさんからの食材提供もしていただき、普段じゃできないこともしてみました。
味噌は本来は丁子屋自家製の白味噌ですが、あくまでご自宅で楽しめる自然薯料理ということで売り場にあったものをいくつかチョイス。

左:静岡のあいじろ味噌(米麹が多く、塩分も10%以下と控えめのお味噌で、江戸時代から静岡に伝わるお味噌なんだそうです)カネジュウ食品さんHPより

それと
右:ハワイ・オアフ島の岩塩
 これを細かく削って自然薯の揚げ物とコラボしてみました。甘めのお塩でよく合いました(^u^)


今後もこうした活動を通し、静岡県の自然薯の普及に協力していきたいと思っています。
次回はそんな自然薯について、より突っ込んでお伝えします。



同じカテゴリー(自然薯のこと)の記事画像
生産者と14代目のとろろ祭り~!
映画「土の讃歌」上映会します!
とろろをつくろう!
できることを。
自然薯の放射能検査
雨にも負けず!
同じカテゴリー(自然薯のこと)の記事
 生産者と14代目のとろろ祭り~! (2013-12-22 19:30)
 映画「土の讃歌」上映会します! (2013-09-17 17:24)
 とろろをつくろう! (2013-02-04 13:27)
 できることを。 (2011-12-16 00:49)
 自然薯の放射能検査 (2011-11-23 19:42)
 雨にも負けず! (2011-09-27 19:55)

Posted by へいきっちゃん at 09:00│Comments(12)自然薯のこと
この記事へのコメント
美味しそうですね。
私もこの料理教室には
行ってみたかったです。
Posted by あーる.sis at 2011年12月27日 09:24
こんにちは

楽しそうなお料理教室ですね♪
すり鉢を使う機会も少ないので
こういう勉強会はいいですね(^^)
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2011年12月27日 14:12
 14代目さまへ  ドーム爺さんより

 コツコツ積み上げて・・・丸子城(駿府城の見張り小屋なのか?)再建をして、全国「丁子屋サミット」を14代目の目標にして、以下の
段取りでどううかなああ???
1.地元の花火愛好者(大鈩の近藤さん達)にロケット花火を上げて
  もらう・・・(龍勢)
2.地元商店街の店主の皆様に「天守閣にちなんで、店主各一品市」
  店主がこれぞ一押しの品物を持ち寄り市を開く(毎月定期日に)
3.年に一度全国の「丁子屋」さんを呼んで(自費ですが)サミット
  イベントとして全国の太鼓愛好会?日本一王座決定戦などを企画
4.とろろ品評会・・生産者の皆様の自慢の一品を持ち寄っていただ
  き審査委員長に地元の著名人(市長さんや区長さん。。)に品評
  採点していただきます。優勝者には賞状と記念品贈呈 
5.とろろ料理試食品評会を予選会を3ヶ月前から開催市、決勝戦進
  出者がサミット前夜祭として開始する晩餐会??にて決勝戦を
  (新作というのでもなく、何でもありの料理対決・・今後詳細は
  検討・・なんちゃって)
まだまだアイディアが湧いてきそうな気もしますが、
「そんなのやんない」というと無駄なので、みんが「よし、やろう」
となったらにします・・・

まずは、地元名所旧跡探訪の企画が上手く行くように来年も気合い
を入れて頑張ってくださいね・・1「4代目見守り隊」隊員より
Posted by ドーム爺さん at 2011年12月28日 08:21
こんにちは
料理教室、自然薯を知っていただく良いきっかけですね
Posted by 伯爵 at 2011年12月29日 16:08
こんにちは 新米とーちゃんさん

今年一年お世話になりました
来年もよろしくお願いします
溶射屋さんのセミナーは参加ですね
お会いするのが楽しみです
良いお年をお迎えください(^^)
Posted by 木仙人 at 2011年12月31日 16:21
新年 明けましておめでとう御座います!
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
良き1年となりますように!

私も飛躍できるよう、精進して参ります!
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2012年01月01日 09:07
*あーる.sinsさん*

初めまして
コメントありがとうございます。
せっかくいただいたのにお返事が遅くなり申し訳ありません。

>美味しそうですね。
私もこの料理教室には
行ってみたかったです。
⇒ありがとうございます。
 私もはじめてでしたが、みなさん楽しんでいただけたようです。
 今度は是非ご参加くださいね。
 
 今後ともよろしくお願いします。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月05日 23:53
*甲州市学習塾のこばやしさん*

こんばんは!
いつもありがとうございます。
お返事がとても遅くなりすみません。

>楽しそうなお料理教室ですね♪
すり鉢を使う機会も少ないので
こういう勉強会はいいですね(^^)
⇒大阪のたこ焼き器のように一家にひとつ、すり鉢が広がるように頑張ります。 最近すりゴマとかもスーパーで売ってますもんね。
自然薯とすり鉢の普及を目指します!
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月05日 23:57
*ドーム爺さま*

こんばんは!
いつもありがとうございます。

>まずは、地元名所旧跡探訪の企画が上手く行くように来年も気合い
を入れて頑張ってくださいね・・1「4代目見守り隊」隊員より
⇒嬉しい限りです!
 地元にこれだけの心強い参謀がいてくれると、頑張れます!
 また色々と見守ってくださいね。
 先ずは一つ一つ、実行していきます。
 今年もよろしくお願いします。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月05日 23:59
*伯爵さま*

こんばんは!
いつもありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
年も明けてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。

>料理教室、自然薯を知っていただく良いきっかけですね
⇒こうした活動も大切だなと感じました。
 自分たちは当然のように扱ってる食材ですが、
 その扱い方もあまり知られていないのが現状なんだなと、新たな使命感に燃えてきます。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月06日 00:02
*木仙人さん*

こんばんは!
いつもありがとうございます。
お返事が遅れてしまいすみません。

>溶射屋さんのセミナーは参加ですね
お会いするのが楽しみです
良いお年をお迎えください(^^)
⇒もう年明けてしまいましたね。
 今年もよろしくお願いします。土曜日はよろしくお願いします!
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月06日 00:03
*みんなニコニコ医療食のよっしーさん*

こんばんは!
いつもありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。


>新年 明けましておめでとう御座います!
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
良き1年となりますように!
私も飛躍できるよう、精進して参ります!
⇒遅ればせながらおめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。こちらこそ、頑張らなければ!
 
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2012年01月06日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然薯お料理教室
    コメント(12)