2014年07月28日
丁子屋、連休のお知らせ
7月の月末は不規則なお休みとなります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
7月
29・30・31日
8月
7(木)12(火)20(水)21(木)
27(水)28(木)
9月
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
7月
29・30・31日
8月
7(木)12(火)20(水)21(木)
27(水)28(木)
9月
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
2013年12月24日
年末年始のご案内
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
年末年始の営業のご案内です。
年内は
12月30日(ラストオーダー15時)
年明けは「3日とろろ」
3日より営業いたします。(通常通り11~19時まで)
*年明け3~5日は12~14時にかけて込み合う可能性がございます。
可能でしたらその時間はさけてご来店いただけると比較的スムーズにご案内できます。
現在当店では
旬を迎えた自然薯をお届けしています。
今年掘りたてのお薯です。
季節の流れを感じながら、精のつくとろろで年末年始をお過ごしいただければと思います。
特にお正月3日は昔から「3日とろろ」という風習があります。
お正月3日にとろろを食べると1年健康でいられるというものです。
また、年末年始で疲れた胃腸を優しく守ってくれる働きもありますので是非召し上がっていただければと思います。
それではよいお正月をお過ごしください。

年末年始の営業のご案内です。
年内は
12月30日(ラストオーダー15時)
年明けは「3日とろろ」
3日より営業いたします。(通常通り11~19時まで)
*年明け3~5日は12~14時にかけて込み合う可能性がございます。
可能でしたらその時間はさけてご来店いただけると比較的スムーズにご案内できます。
現在当店では
旬を迎えた自然薯をお届けしています。
今年掘りたてのお薯です。
季節の流れを感じながら、精のつくとろろで年末年始をお過ごしいただければと思います。
特にお正月3日は昔から「3日とろろ」という風習があります。
お正月3日にとろろを食べると1年健康でいられるというものです。
また、年末年始で疲れた胃腸を優しく守ってくれる働きもありますので是非召し上がっていただければと思います。
それではよいお正月をお過ごしください。
タグ :3日とろろ
2013年12月02日
静岡の顔!
最近静岡のテレビでよく見かけますが、今日は普通にお食事に来てくれました!
cowcowのお二人です!
とろろはすごく喜んでくれて、社員の忘年会の景品用にとお願いした(これは社員には秘密!)サインには代名詞の「あたりまえ体操~」と一言付け加えてくれました(^o^)
今後もお二人の力で静岡を盛り上げていってください!
ご来店ありがとうございます~!

<年末年始のご案内>
年内は30日(15時ラストオーダー)まで
年始は3日(通常通り11~19時)からの営業となります。
<12~2月のお休み>
<12月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
*25日は大掃除のためお休みとなりますm(__)m
年末年始のお休み
31(火)~2日(金)
<1月>
1(水)2(木)9(木)16(木)23(木)29(水)30(木)
<2月>
6(木)13(木)20(木)26(水)27(木)
となります。
*毎週木曜定休、月末のみ水木と連休をいただいております。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
☆イベントのご案内☆
12月10日
「ミネハハコンサート」
是非生で聴いていただきたい方です。
自分の生きてきた道を感謝とともに振り返らせてくれます。
まだまだお席ございます。お電話お待ちしております。
日時 2013年12月10日(火)
開場 18時~(ご来場の方よりお食事をとっていただきます)
*当日は普段にはない特別メニューでお出迎え*
開演 19時~
場所 丁子屋 広重の間
(いす席でのご鑑賞)
人数 90名様(完全ご予約制)
ご予約後、当日のご精算とさせていただきます。
料金 一般(高校生以上) ¥6,500
学生(小・中学生) ¥3,500
幼児無料(食事なし)
(なお当日はイベント開催にともない、2時にて閉店とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします)
http://youtu.be/C-VIObBKBGY
お問い合わせ
054-258-1066(柴山)
cowcowのお二人です!
とろろはすごく喜んでくれて、社員の忘年会の景品用にとお願いした(これは社員には秘密!)サインには代名詞の「あたりまえ体操~」と一言付け加えてくれました(^o^)
今後もお二人の力で静岡を盛り上げていってください!
ご来店ありがとうございます~!
<年末年始のご案内>
年内は30日(15時ラストオーダー)まで
年始は3日(通常通り11~19時)からの営業となります。
<12~2月のお休み>
<12月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
*25日は大掃除のためお休みとなりますm(__)m
年末年始のお休み
31(火)~2日(金)
<1月>
1(水)2(木)9(木)16(木)23(木)29(水)30(木)
<2月>
6(木)13(木)20(木)26(水)27(木)
となります。
*毎週木曜定休、月末のみ水木と連休をいただいております。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
☆イベントのご案内☆
12月10日
「ミネハハコンサート」
是非生で聴いていただきたい方です。
自分の生きてきた道を感謝とともに振り返らせてくれます。
まだまだお席ございます。お電話お待ちしております。
日時 2013年12月10日(火)
開場 18時~(ご来場の方よりお食事をとっていただきます)
*当日は普段にはない特別メニューでお出迎え*
開演 19時~
場所 丁子屋 広重の間
(いす席でのご鑑賞)
人数 90名様(完全ご予約制)
ご予約後、当日のご精算とさせていただきます。
料金 一般(高校生以上) ¥6,500
学生(小・中学生) ¥3,500
幼児無料(食事なし)
(なお当日はイベント開催にともない、2時にて閉店とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします)
http://youtu.be/C-VIObBKBGY
お問い合わせ
054-258-1066(柴山)
2013年10月12日
今月のお休み
10・11・12月と年末年始のお知らせ
<10月>
17(木)24(木)30(水)31(木)
<11月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
<12月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)31(火)
☆年末年始のご案内☆
2013.12月31日(火)~2014.1月2日(木)
お休みとさせていただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
新年は3日(金)からの営業となります。

丸子に飛来したアサギマダラ。
いつもFBでお世話になっている菅原さんからいただきました。
<10月>
17(木)24(木)30(水)31(木)
<11月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
<12月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)31(火)
☆年末年始のご案内☆
2013.12月31日(火)~2014.1月2日(木)
お休みとさせていただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
新年は3日(金)からの営業となります。
丸子に飛来したアサギマダラ。
いつもFBでお世話になっている菅原さんからいただきました。
2013年09月01日
9・10・11月のお休み
9~11月のお休みです。
9月
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
10月
3(木)10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
11月
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
毎週木曜定休、月末のみ水木と連休となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

夏を過ぎ、暦の上では間もなく秋分。
自然薯畑では花が咲き、むかご(零余子)が付きだします。
9月
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
10月
3(木)10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
11月
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
毎週木曜定休、月末のみ水木と連休となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
夏を過ぎ、暦の上では間もなく秋分。
自然薯畑では花が咲き、むかご(零余子)が付きだします。
タグ :自然薯
2013年08月03日
今月のお休み

8.9.10月のおやすみです。
<8月>
8(木)12(月)
21(水)22(木)27(水)28(木)
※お盆のため12日を変則的にお休みとさせていただきます。
※月末に加え、21.22日も連休とさせていただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
<9月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
<10月>
3(木)10(木)17(木)
24(木)30(水)31(木)
毎週木曜定休
月末のみ水木と連休とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
054-258-1066
(お食事に ごはん とろろ)
写真は自然薯畑の様子です。
今年から僕も自然薯栽培を始めました。
やってみるとやはり農業ってすごいなと思います。自然と向き合うことって大変だけど、やりがいがあります。
来年年明けの収穫が楽しみです。
2013年07月17日
7・8・9月のお休み
<7月>
23(火)~25(木)
*ご迷惑おかけしますが連休をいただきます*
<8月>
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)28(水)29(木)
<9月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
別名「山うなぎ」ともいわれる自然薯で精をつけてこの夏を楽しんでいただければと思います。


丸子の大鈩(おおだたら)地区にある不動尊。
知る人ぞ知るパワースポットで、しっとりとした落ち着いた雰囲気が味わえます。
お問い合わせ
丁子屋
054-258-1066
23(火)~25(木)
*ご迷惑おかけしますが連休をいただきます*
<8月>
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)28(水)29(木)
<9月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)
別名「山うなぎ」ともいわれる自然薯で精をつけてこの夏を楽しんでいただければと思います。
丸子の大鈩(おおだたら)地区にある不動尊。
知る人ぞ知るパワースポットで、しっとりとした落ち着いた雰囲気が味わえます。
お問い合わせ
丁子屋
054-258-1066
2013年07月08日
とろろ寄席開催にあたり。
明日7月9日は第五回「とろろ寄席」開催にあたり.通常営業は14:00オーダーストップとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い申し上げます。
尚、若干ではありますがまだ空席がございます。お問い合わせください。
電話 054-258-1066(柴山)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い申し上げます。
尚、若干ではありますがまだ空席がございます。お問い合わせください。
電話 054-258-1066(柴山)
2013年06月25日
6~8月のお休み
<6~8月のお休み>
6月
25(火)26(水)27(木)
(早めの夏休みをいただいております。)
7月
4(木)11(木)18(木)
23(火)24(水)25(木)
(早めの夏休みをいただいております。)
8月
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)
28(水)29(木)
6~8月は不規則なお休みをいただいております。
ご来店の際はお日にちをご確認のうえお越しいただければと思います。

夏至も過ぎ、梅雨が明ければ夏本番ですね。
夏野菜が育ってきました。
6月
25(火)26(水)27(木)
(早めの夏休みをいただいております。)
7月
4(木)11(木)18(木)
23(火)24(水)25(木)
(早めの夏休みをいただいております。)
8月
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)
28(水)29(木)
6~8月は不規則なお休みをいただいております。
ご来店の際はお日にちをご確認のうえお越しいただければと思います。
夏至も過ぎ、梅雨が明ければ夏本番ですね。
夏野菜が育ってきました。
2013年02月04日
2月のお休み
今日は立春、冬の間じっと過ごしてきた草花が少しずつ動き出し、人もそれを肌で感じられる季節となりました。
敷地内の蝋梅(ろうばい)も優しい香りと鮮やかな色で楽しませてくれます。

2月3月のお休みです。
<2月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
<3月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
毎週木曜定休・月末のみ水木と連休をいただいております。
先日常連のお客様よりこんな素敵なプレゼントをいただきました。

紙ひもなどを使った犬。しかもみんな自立してます。
器用さも当然なのですが、せっかく作ったものをあげるってこのお気持ちがすごくうれしい限り(*^_^*)
他のお客様にもあげてって付け加えていかれました。
ありがとうございます~!
店に暖かな雰囲気を演出してくれてます。
敷地内の蝋梅(ろうばい)も優しい香りと鮮やかな色で楽しませてくれます。
2月3月のお休みです。
<2月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
<3月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
毎週木曜定休・月末のみ水木と連休をいただいております。
先日常連のお客様よりこんな素敵なプレゼントをいただきました。
紙ひもなどを使った犬。しかもみんな自立してます。
器用さも当然なのですが、せっかく作ったものをあげるってこのお気持ちがすごくうれしい限り(*^_^*)
他のお客様にもあげてって付け加えていかれました。
ありがとうございます~!
店に暖かな雰囲気を演出してくれてます。
2012年12月01日
年末年始のお知らせ
年末年始、お休みのお知らせです。
<12月>
6(木)13(木)19(水)(大掃除のためお休み)
20(木)27(木)
<年末年始>
31(月)~2013年1月2日(水)をお休みとさせていただきます。
*尚、30日は15時ラストオーダーとなります。
よろしくお願いいたします。
<1月>
10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
<2月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
<12月>
6(木)13(木)19(水)(大掃除のためお休み)
20(木)27(木)
<年末年始>
31(月)~2013年1月2日(水)をお休みとさせていただきます。
*尚、30日は15時ラストオーダーとなります。
よろしくお願いいたします。
<1月>
10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
<2月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)
2012年10月03日
今月のお休み
10・11・12月のお休みです。
<10月>
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
<11月>
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
<12月>
6(木)13(木)19(水)20(木)27(木)30(日)31(月)
*19(水)大掃除のためお休みとさせていただきます。
早いものでもう年末の営業予定までお伝えする時期になりました。
年々時間がたつのが早くなってます。ほんと、あっという間です。
先日自然薯生産者さんの畑を視察に行ってきました。
夏を過ぎ葉をいっぱいに広げこれから地中の自然薯に栄養を送ります。
ただ、先日の台風で多少の被害があった模様です。6月の台風といい、今年の出来に影響があることが予想されてます。

台風の前、9月25日の様子
青々としたハート形の葉っぱが茂っています。
<10月>
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
<11月>
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
<12月>
6(木)13(木)19(水)20(木)27(木)30(日)31(月)
*19(水)大掃除のためお休みとさせていただきます。
早いものでもう年末の営業予定までお伝えする時期になりました。
年々時間がたつのが早くなってます。ほんと、あっという間です。
先日自然薯生産者さんの畑を視察に行ってきました。
夏を過ぎ葉をいっぱいに広げこれから地中の自然薯に栄養を送ります。
ただ、先日の台風で多少の被害があった模様です。6月の台風といい、今年の出来に影響があることが予想されてます。
台風の前、9月25日の様子
青々としたハート形の葉っぱが茂っています。
2012年09月03日
年内のお休みです
最近とんと投稿を怠けてしまうようになりました
それでもやはり続けることに意味があると思い、少しづつでも投稿させていただきます。
いつもありがとうございます。
まずは年内のお休み。
<9月>
6(木)13(木)20(木)26(水)27(木)
<10月>
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
<11月>
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
<12月>
6(木)13(木)19(水)20(木)27(木)30(日)31(月)
となっております。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

夏休みを利用して「こどもの国」で乗馬体験してきました。
兄貴は嫌がってたけど2歳になる次男はこの姿!対照的な二人です。
乗り終わった次男に兄貴が「かっこよかったよ!カウボーイ!」って。
乗らない自分をどうこう思ってしまいそうですが、卑下することなくいえるこの性格もなかなか素敵だと思いました(笑)

それでもやはり続けることに意味があると思い、少しづつでも投稿させていただきます。
いつもありがとうございます。
まずは年内のお休み。
<9月>
6(木)13(木)20(木)26(水)27(木)
<10月>
4(木)11(木)18(木)24(水)25(木)
<11月>
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
<12月>
6(木)13(木)19(水)20(木)27(木)30(日)31(月)
となっております。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
夏休みを利用して「こどもの国」で乗馬体験してきました。
兄貴は嫌がってたけど2歳になる次男はこの姿!対照的な二人です。
乗り終わった次男に兄貴が「かっこよかったよ!カウボーイ!」って。
乗らない自分をどうこう思ってしまいそうですが、卑下することなくいえるこの性格もなかなか素敵だと思いました(笑)
タグ :こどもの国
2012年07月16日
7~9月お休みのご案内
7月・8月・9月のお休みのご案内です。
<7月>
19(木)25(水)26(木)
<8月>
2(木)9(水)10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
毎週木曜と月末の水木、お盆休みとして9(水)・10(木)と連休をいただきます。
ご迷惑おかけします。
<9月>
6(木)13(木)20(木)27(水)27(木)
営業時間
11:00~19:00(お昼休憩はござません)

丸子川沿いのヒマワリも元気に咲きそろいました。
<7月>
19(木)25(水)26(木)
<8月>
2(木)9(水)10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)
毎週木曜と月末の水木、お盆休みとして9(水)・10(木)と連休をいただきます。
ご迷惑おかけします。
<9月>
6(木)13(木)20(木)27(水)27(木)
営業時間
11:00~19:00(お昼休憩はござません)

丸子川沿いのヒマワリも元気に咲きそろいました。
2012年04月27日
ゴールデンウィークのご案内
あっという間にゴールデンウィーク!
早いものです。
先週開通した新東名からのお客様もちらほら見られます。
実際にかかった時間は
東名高速道路 浜松⇒焼津IC 40~50分
新東名高速 浜松⇒岡部・藤枝IC 30~40分
東からは今のことろ大きな短縮はないようです(あくまで個人的な感想です)
ただ各サービスエリアとも大変にぎわっているようで、多くの方が静岡に来ていただくきっかけにはなっているようです。
有難いことです!
それでは2012年のゴールデンウィーク
丁子屋の営業時間の御案内です。
4月
28(土)・29(日)・30(月)
11:00~19:00(オーダーストップ)
5月1日(火)は振替休日とさせていただきます
5月
2(水)3(木)4(金)5(土)6(日)7(月)8(火)
11:00~19:00(オーダーストップ)
9(水)10(木)とお休みをいただきます

玄関のサツキもきれいに咲き始めています。
ほのかに甘い香りが辺りを包んでくれます。

現在館内資料室では歌川広重作東海道53次「府中宿」を展示中です。
安倍川もちで有名な「安倍川」もその姿を変えることなく描かれています。
当時のままのとろろ汁を召し上がっていただき、当時の浮世絵に触れ、
江戸時代を体感していただければと思います。
早いものです。
先週開通した新東名からのお客様もちらほら見られます。
実際にかかった時間は
東名高速道路 浜松⇒焼津IC 40~50分
新東名高速 浜松⇒岡部・藤枝IC 30~40分
東からは今のことろ大きな短縮はないようです(あくまで個人的な感想です)
ただ各サービスエリアとも大変にぎわっているようで、多くの方が静岡に来ていただくきっかけにはなっているようです。
有難いことです!
それでは2012年のゴールデンウィーク
丁子屋の営業時間の御案内です。
4月
28(土)・29(日)・30(月)
11:00~19:00(オーダーストップ)
5月1日(火)は振替休日とさせていただきます
5月
2(水)3(木)4(金)5(土)6(日)7(月)8(火)
11:00~19:00(オーダーストップ)
9(水)10(木)とお休みをいただきます
玄関のサツキもきれいに咲き始めています。
ほのかに甘い香りが辺りを包んでくれます。
現在館内資料室では歌川広重作東海道53次「府中宿」を展示中です。
安倍川もちで有名な「安倍川」もその姿を変えることなく描かれています。
当時のままのとろろ汁を召し上がっていただき、当時の浮世絵に触れ、
江戸時代を体感していただければと思います。
2012年04月01日
4月のお休み
丸子川沿いからも桜があちこちで見られ、様々な花が春の訪れを知らせてくれます。
寒さをしのぐ上着を一枚減らして、春の訪れを肌で感じてみませんか?
4月5月のお休みです。
4月
5(木)12(木)19(木)
25(水)26(木)
5月
1(火)9(水)10(木)17(木)
24(木)30(水)31(木)
*GWのため変則的なお休みとなっております。
ご了承ください
夕日に輝く岡部町十輪寺のハクモクレン

のどかな雰囲気、丁子屋前の桜
寒さをしのぐ上着を一枚減らして、春の訪れを肌で感じてみませんか?
4月5月のお休みです。
4月
5(木)12(木)19(木)
25(水)26(木)
5月
1(火)9(水)10(木)17(木)
24(木)30(水)31(木)
*GWのため変則的なお休みとなっております。
ご了承ください
のどかな雰囲気、丁子屋前の桜
2012年03月05日
ファン投票1位獲得!有難うございます。
先日放送していただいたテレビ静岡さんのくさデカにてファン投票1位を獲得しました。
すごく嬉しいです。有難うございます。
(番組内で紹介していただいた料理の中で、視聴者の皆さんに何が食べたいかを投票してもらい、1週間の集計ののち合計得票数で1位となりました)

おかべ揚げ(自然薯とお豆腐の揚げ物です)
とろろはもちろんのこと、静岡産の自然薯を使用した単品料理が
皆様の高い評価をいただいたことはすごく嬉しいです。
しかも、いただいたこの取材もテレビ局側に口コミ情報として入ったのがきっかけだとか。
ほんっとうにありがたいです。m(__)m
これからもオンリーワンの丁子屋でありたいと思います。
あと10年も50年も100年も、末長くよろしくお願い致します。
丁子屋であり続けるよう精進します。
それでは今月のお休み
<3月>
8(木)15(木)22(木)
28(水)29(木)
<4月>
5(木)12(木)19(木)
25(水)26(木)
毎週木曜日と月末のみ水木と連休をいただいてます。
よろしくお願い致します。
寒かった冬のためようやく梅の花が咲き始め、
やがてさんしゅゆ、ヤマモモ、そして桜とこれからが楽しみな季節となりました。
丸子にももうすぐ春が来ます。
お出かけの際は是非、旬の自然薯をお楽しみください。
すごく嬉しいです。有難うございます。

(番組内で紹介していただいた料理の中で、視聴者の皆さんに何が食べたいかを投票してもらい、1週間の集計ののち合計得票数で1位となりました)
おかべ揚げ(自然薯とお豆腐の揚げ物です)
とろろはもちろんのこと、静岡産の自然薯を使用した単品料理が
皆様の高い評価をいただいたことはすごく嬉しいです。
しかも、いただいたこの取材もテレビ局側に口コミ情報として入ったのがきっかけだとか。
ほんっとうにありがたいです。m(__)m
これからもオンリーワンの丁子屋でありたいと思います。
あと10年も50年も100年も、末長くよろしくお願い致します。
丁子屋であり続けるよう精進します。
それでは今月のお休み
<3月>
8(木)15(木)22(木)
28(水)29(木)
<4月>
5(木)12(木)19(木)
25(水)26(木)
毎週木曜日と月末のみ水木と連休をいただいてます。
よろしくお願い致します。
寒かった冬のためようやく梅の花が咲き始め、
やがてさんしゅゆ、ヤマモモ、そして桜とこれからが楽しみな季節となりました。
丸子にももうすぐ春が来ます。
お出かけの際は是非、旬の自然薯をお楽しみください。
2012年02月05日
2月のお休み
いつもコメントいただく皆様、
そして更新してなくてもいつもご覧いただいてる皆様。
ほんとう~~に有難うございます!
そして、申し訳ありません。
人間て一度ペースダウンするとなかなか元に戻すのは大変なようで。
改めて皆さんのことを尊敬します。自分も頑張らねば!
とにかくやるもやらないも自分次第。
できるペースで続けていこうと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、まずはじめに2月、3月のお休みです。
2月
9(木)16(木)22(水)23(木)
3月
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
よろしくお願い致します。
<イベントのご案内>
丸子宿場祭り
2月 25(土) 前夜祭19:00~ 夜狐高麗道中(丁子屋前スタート)
26(日) 9:00~15:00
東海道の宿場町として栄えた静岡市駿河区丸子地区で行われるイベントです。前夜祭では子どもらが狐の化身を演じる「夜狐高麗道中(よぎつねこうらいどうちゅう)」を披露します。本祭りでは丸子独自の「丸子京花魁道中(まりこきょうおいらんどうちゅう)」や踊り、丸子史跡巡り、子どもみこしなどが繰り広げられます。また、先着1000人に丸子汁のサービスと丸子宿通行手形の進呈などもあります。
アットエスより
丸子宿場祭り
去年の様子http://chojiyablog.eshizuoka.jp/e686393.html

前夜祭の様子です。
子供たちがかわいい子狐になって狐の嫁入り行列。
たくさんのカメラマンで前夜祭の丁子屋前はにぎわいました。
そして更新してなくてもいつもご覧いただいてる皆様。
ほんとう~~に有難うございます!
そして、申し訳ありません。
人間て一度ペースダウンするとなかなか元に戻すのは大変なようで。
改めて皆さんのことを尊敬します。自分も頑張らねば!
とにかくやるもやらないも自分次第。
できるペースで続けていこうと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、まずはじめに2月、3月のお休みです。
2月
9(木)16(木)22(水)23(木)
3月
1(木)8(木)15(木)22(木)28(水)29(木)
よろしくお願い致します。
<イベントのご案内>
丸子宿場祭り
2月 25(土) 前夜祭19:00~ 夜狐高麗道中(丁子屋前スタート)
26(日) 9:00~15:00
東海道の宿場町として栄えた静岡市駿河区丸子地区で行われるイベントです。前夜祭では子どもらが狐の化身を演じる「夜狐高麗道中(よぎつねこうらいどうちゅう)」を披露します。本祭りでは丸子独自の「丸子京花魁道中(まりこきょうおいらんどうちゅう)」や踊り、丸子史跡巡り、子どもみこしなどが繰り広げられます。また、先着1000人に丸子汁のサービスと丸子宿通行手形の進呈などもあります。
アットエスより
丸子宿場祭り
去年の様子http://chojiyablog.eshizuoka.jp/e686393.html
前夜祭の様子です。
子供たちがかわいい子狐になって狐の嫁入り行列。
たくさんのカメラマンで前夜祭の丁子屋前はにぎわいました。
2011年12月04日
12月と年末年始のお知らせ
早いものでもう12月です。
あっという間に時間は過ぎていきますが、子供が生まれてから特にそれを感じます。
子供の成長が早いから、流れの早さを目の当たりにします。
でもその速さほども自分自身が成長できていないんじゃないかと思うとさらに時間は加速していく気がします。
常に追っかける気持ちでいけたらいいのですが。
今年を振り返り、来年に向けてもさらに自問自答の師走です。
頑張りましょう!
今月12月は変則的な休業日となっております。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
まずは
年末年始のお知らせ
年内は12月29日 11:00~17:00(オーダーストップ)
年始は1月2日(月) 11:00~18:00(オーダーストップ)
3日(火) 11:00~18:00(オーダーストップ)
4日より通常営業となります。
よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
<12月>
8(木)15(木)21(水、大掃除のため)22(木)
30(金)31(土)
<1月>
1(日)11(水)12(木)19(木)
25(水)26(木)

朝のやさしい日差しを浴びる山茶花の花と丁子屋玄関のいしだたみ
あっという間に時間は過ぎていきますが、子供が生まれてから特にそれを感じます。
子供の成長が早いから、流れの早さを目の当たりにします。
でもその速さほども自分自身が成長できていないんじゃないかと思うとさらに時間は加速していく気がします。
常に追っかける気持ちでいけたらいいのですが。
今年を振り返り、来年に向けてもさらに自問自答の師走です。
頑張りましょう!

今月12月は変則的な休業日となっております。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
まずは
年末年始のお知らせ
年内は12月29日 11:00~17:00(オーダーストップ)
年始は1月2日(月) 11:00~18:00(オーダーストップ)
3日(火) 11:00~18:00(オーダーストップ)
4日より通常営業となります。
よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
<12月>
8(木)15(木)21(水、大掃除のため)22(木)
30(金)31(土)
<1月>
1(日)11(水)12(木)19(木)
25(水)26(木)
朝のやさしい日差しを浴びる山茶花の花と丁子屋玄関のいしだたみ
2011年10月01日
10月のお休み
10月・11月のお休みです。
<10月>
6(木)13(木)20(木)
26(水)27(木)
<11月>
2(水)10(木)17(木)24(木)
30(水)
毎週木曜定休で
月末のみ水木と連休をいただいております。
11月は3日(木)が祝日ですので
前日の2(水)をお休みとさせていただきます。よろしくお願い致します。

色んな表情を見せてくれる秋の空をよくぼ~っと見上げてます。
<10月>
6(木)13(木)20(木)
26(水)27(木)
<11月>
2(水)10(木)17(木)24(木)
30(水)
毎週木曜定休で
月末のみ水木と連休をいただいております。
11月は3日(木)が祝日ですので
前日の2(水)をお休みとさせていただきます。よろしくお願い致します。
色んな表情を見せてくれる秋の空をよくぼ~っと見上げてます。