2011年11月23日

自然薯の放射能検査

自然薯の放射能検査

当たり前のことが当たり前でなくなる時代です。
だからこそ、当たり前のことほど「有難いこと」なんだと思っています。

今年度の自然薯に関しては、各産地ごとに放射能検査をしていただきました。


<検査項目>
放射性セシウム(ヨウ素131)
放射性セシウム(セシウム134)
放射性セシウム(セシウム137)


お陰さまですべて陰性という結果をご報告いたします。


自然薯産地:

牧之原市和田・東萩間

藤枝市岡部町


もうすぐ旬を迎えます。
今年もおいしい自然薯をお届けできそうです。



同じカテゴリー(自然薯のこと)の記事画像
生産者と14代目のとろろ祭り~!
映画「土の讃歌」上映会します!
とろろをつくろう!
自然薯お料理教室
できることを。
雨にも負けず!
同じカテゴリー(自然薯のこと)の記事
 生産者と14代目のとろろ祭り~! (2013-12-22 19:30)
 映画「土の讃歌」上映会します! (2013-09-17 17:24)
 とろろをつくろう! (2013-02-04 13:27)
 自然薯お料理教室 (2011-12-27 09:00)
 できることを。 (2011-12-16 00:49)
 雨にも負けず! (2011-09-27 19:55)

Posted by へいきっちゃん at 19:42│Comments(4)自然薯のこと
この記事へのコメント
おはようございます 新米とーちゃんさん

全て地元の自然薯ですね
地産池消、素晴しいです
Posted by 木仙人 at 2011年11月24日 06:15
こんにちは

静岡県内で栽培された自然薯
生産者の方の熱い思いが込められていますね(^^)

旬の美味しさ、大勢の方に味わっていただきたいですね♪
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2011年11月24日 11:51
*木仙人さん*

おはようございます。
いつも有難うございます。

>全て地元の自然薯ですね
地産池消、素晴しいです
⇒ありがとうございます。
 もう何十年も作っていただいてる農家さんもあります。
  
 基本的には昔からずっと同じことをさせてもらってるだけですよね。
 その場にあるものを、その場の味で提供しています。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2011年11月29日 07:02
* 甲州市学習塾のこばやしさん*

おはようございます。
いつも有難うございます。

>生産者の方の熱い思いが込められていますね(^^)
⇒そうですよね。
仕事って思いを伝えるものなんだなと改めて思います。
 
>旬の美味しさ、大勢の方に味わっていただきたいですね♪
⇒そうですね!旬を感じることは日本人の楽しみですもんね
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2011年11月29日 07:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然薯の放射能検査
    コメント(4)