2011年06月18日
マーケティング勉強会
先月から短期集中で新しい試みをしています。
名付けて
「丁子屋マーケティング勉強会」
または「ブランディング委員会2」
現場の皆さんの意見、考え方を集め改めて自分たちのお客様のことを知ろう!
そして何が出来るか、どうしたら喜んでいただけるかを考えよう!
ということが狙いです。
今はやりのドラッカー、
「マネジメント」の「顧客の創造」から始めてます。
そして指導というか、ファシリテーターとして丁子屋はいつもお世話になっている
販促研の杉山さんのお力をお借りしました。

杉山さん
(以前杉山さんの先生であるあの坂本光司先生の新書をいただいた時の写真です。)
面白い本でした、ありがとうございます。
坂本光司先生「日本で一番大切にしたい会社」公式ブログ
http://blog.canpan.info/nihon/
販促研さんブログ
http://blog.hansokuken.jp/?paged=3
会場はSOHOしずおかです。

こちらもいつもお世話になってます岩田さんの素敵な笑顔でお出迎えしていただきました
設定が暗めになってました。すみませんm(__)m
SOHOしずおかさんブログ
http://onlyone.eshizuoka.jp/index_1.html

そしてSOHO初体験の社員さんたちを杉山さんが案内してくれてます。
私もこちらのゾーンは初体験でした。
このパテーションの裏側でいろんなモノができあがってるんでしょうね。
ワクワクします。

そしてスタート!
今回で実は2回目。議題は「丁子屋のターゲティング」
2組に分かれたグループワークでは熱い議論が繰り広げられました!
そして写真を見て気付かれた方はなかなかの丁子屋通。
左から社員のTさん、Sさん、Sさんに交じってメンバーの中にはカネカ園15代目(一番右)の姿も!
次回は来週です。
たのしみ~!
名付けて
「丁子屋マーケティング勉強会」
または「ブランディング委員会2」
現場の皆さんの意見、考え方を集め改めて自分たちのお客様のことを知ろう!
そして何が出来るか、どうしたら喜んでいただけるかを考えよう!
ということが狙いです。
今はやりのドラッカー、
「マネジメント」の「顧客の創造」から始めてます。
そして指導というか、ファシリテーターとして丁子屋はいつもお世話になっている
販促研の杉山さんのお力をお借りしました。
杉山さん
(以前杉山さんの先生であるあの坂本光司先生の新書をいただいた時の写真です。)
面白い本でした、ありがとうございます。
坂本光司先生「日本で一番大切にしたい会社」公式ブログ
http://blog.canpan.info/nihon/
販促研さんブログ
http://blog.hansokuken.jp/?paged=3
会場はSOHOしずおかです。
こちらもいつもお世話になってます岩田さんの素敵な笑顔でお出迎えしていただきました

設定が暗めになってました。すみませんm(__)m
SOHOしずおかさんブログ
http://onlyone.eshizuoka.jp/index_1.html
そしてSOHO初体験の社員さんたちを杉山さんが案内してくれてます。
私もこちらのゾーンは初体験でした。
このパテーションの裏側でいろんなモノができあがってるんでしょうね。
ワクワクします。
そしてスタート!
今回で実は2回目。議題は「丁子屋のターゲティング」
2組に分かれたグループワークでは熱い議論が繰り広げられました!
そして写真を見て気付かれた方はなかなかの丁子屋通。
左から社員のTさん、Sさん、Sさんに交じってメンバーの中にはカネカ園15代目(一番右)の姿も!
次回は来週です。
たのしみ~!
Posted by へいきっちゃん at 19:40│Comments(10)
│店内の風景
この記事へのコメント
こんにちは
社員の皆さまと一緒に集中勉強会ですか
お客様に喜ばれるサービスを考える取り組み素敵です(^^)
ワクワクしますね♪
社員の皆さまと一緒に集中勉強会ですか
お客様に喜ばれるサービスを考える取り組み素敵です(^^)
ワクワクしますね♪
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2011年06月19日 12:25
おはようございます 新米とーちゃんさん
勉強会の成果が楽しみですね(^^)
勉強会の成果が楽しみですね(^^)
Posted by 木仙人 at 2011年06月20日 07:14
*甲州市学習塾のこばやしさん*
こんにちは!
コメント有難うございます。
>お客様に喜ばれるサービスを考える取り組み素敵です(^^)
ワクワクしますね♪
⇒普段はゆっくりとはなかなかできないことなので新鮮で面白いですよ。
それが自分たちとお客様の喜びになれば最高ですね!
こんにちは!
コメント有難うございます。
>お客様に喜ばれるサービスを考える取り組み素敵です(^^)
ワクワクしますね♪
⇒普段はゆっくりとはなかなかできないことなので新鮮で面白いですよ。
それが自分たちとお客様の喜びになれば最高ですね!
Posted by 新米とーちゃん
at 2011年06月20日 14:11

木仙人さん
おはようございます。
コメント有難うございます!
>勉強会の成果が楽しみですね(^^)
⇒はいっ!
みんなでの議論からの新たな気付きもすごく大切ですね。
おはようございます。
コメント有難うございます!
>勉強会の成果が楽しみですね(^^)
⇒はいっ!
みんなでの議論からの新たな気付きもすごく大切ですね。
Posted by 新米とーちゃん
at 2011年06月21日 05:18

おはようございます。
学ぶ姿勢、大切ですね。
気持ちがあれば、こういう機会も与えられますものね。
ワクワクします。
学ぶ姿勢、大切ですね。
気持ちがあれば、こういう機会も与えられますものね。
ワクワクします。
Posted by たくみの里のふく at 2011年06月21日 05:52
新米とーちゃん
こんにちは!
こういう勉強会は学んでおくといつもと違う視点から物事を見ることが出来ると思います。
新しい発見やアイデアがでるといいですねヽ(^。^)ノ
そう言えば、SOHOって行ったことないなぁ・・・・(^^ゞ
こんにちは!
こういう勉強会は学んでおくといつもと違う視点から物事を見ることが出来ると思います。
新しい発見やアイデアがでるといいですねヽ(^。^)ノ
そう言えば、SOHOって行ったことないなぁ・・・・(^^ゞ
Posted by 溶射屋 at 2011年06月21日 16:57
新米とーちゃんさん、こんばんは!
すごいですねー!
こういった勉強会は良いですね。発見や気づきがありますよね。
僕も見習おう!(^^)
すごいですねー!
こういった勉強会は良いですね。発見や気づきがありますよね。
僕も見習おう!(^^)
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2011年06月21日 22:28
*たくみの里のふくさん*
おはよございます。
>学ぶ姿勢、大切ですね。
気持ちがあれば、こういう機会も与えられますものね。
ワクワクします。
⇒そなんですよね!
やはり気持ちがあるからこそ引き寄せるんだと思います。
おはよございます。
>学ぶ姿勢、大切ですね。
気持ちがあれば、こういう機会も与えられますものね。
ワクワクします。
⇒そなんですよね!
やはり気持ちがあるからこそ引き寄せるんだと思います。
Posted by 新米とーちゃん
at 2011年06月22日 05:19

*溶射屋さん*
おはようございます。
>こういう勉強会は学んでおくといつもと違う視点から物事を見ることが出来ると思います
⇒視点の変化が大切ですよね。
同じことでも違って受け止められます。
そうしたらまた次の行動が違ってきます。
おはようございます。
>こういう勉強会は学んでおくといつもと違う視点から物事を見ることが出来ると思います
⇒視点の変化が大切ですよね。
同じことでも違って受け止められます。
そうしたらまた次の行動が違ってきます。
Posted by 新米とーちゃん
at 2011年06月22日 05:22

*みんなニコニコ医療食のよっしーさん*
おはようございます。
>こういった勉強会は良いですね。発見や気づきがありますよね。
⇒毎回充実した時間を頂いてます。
>僕も見習おう!(^^)
⇒私の方こそ皆さんからいつも刺激をいただいてます。
おはようございます。
>こういった勉強会は良いですね。発見や気づきがありますよね。
⇒毎回充実した時間を頂いてます。
>僕も見習おう!(^^)
⇒私の方こそ皆さんからいつも刺激をいただいてます。
Posted by 新米とーちゃん
at 2011年06月22日 05:24
