2010年10月15日
キビシイ~
この絵はただいま展示させていただいている
歌川広重さん「東海道53次」の「荒井」です。
ここには厳しい関所がありました。
その関所では特に女性に対する取り締まりが厳しかったんだそうです。
「女改」(おんなあらため)と呼ばれるこの取り調べ、女性の細かい身体的特徴を調べられ、記録されたんだそうです。それを調べるのが女性専門の検閲官「人見女」(ひとみおんな)と呼ばれる女性。
この取り調べを嫌がり、時には男装して通り抜けようとする女性もいたので、
疑わしい男性の股間を調べることもしたそうです(驚!!)
そして登場したのが「姫街道」
姫街道(ひめかいどう)とは、江戸時代以前の徒歩時代における、主要街道の別ルートの一部に対する呼び名。
本街道に峠道・川越えなどの難所、厳しい関所などの面倒があった場合に、それらを避けるための別ルートが選ばれる場合があった。また、本街道と比べると人通りが少なく、犯罪に巻き込まれる可能性が少ない・警備が楽、といった事情もあった模様である。女性旅行者がこれらの理由から選ぶ道というイメージがあったことから、それらの別ルートが「姫街道」「女街道」と呼ばれることがあった。
ウィキぺディアより

厳しい関所があった「荒井宿」
そんなことがあるとはこの記事のために調べるまで全く知りませんでした!
動くことって大切だな~と思いながら、今こんな関所があったらたまらないなと思うとーちゃんでした(汗)
そんなドラマがあった東海道に挑戦中のエボルタ君。
予定通りなら現在は静岡市興津の薩埵峠に挑んでいます!
↓
http://www.ustream.tv/channel/5701426
丸子に到着する当日は広重さんの「丸子」の版画も特別展示してお迎えしたいと思います。
エボルタ君は「人見女」にきびしい取り調べは受けないと思うんですけど・・・
歌川広重さん「東海道53次」の「荒井」です。
ここには厳しい関所がありました。
その関所では特に女性に対する取り締まりが厳しかったんだそうです。
「女改」(おんなあらため)と呼ばれるこの取り調べ、女性の細かい身体的特徴を調べられ、記録されたんだそうです。それを調べるのが女性専門の検閲官「人見女」(ひとみおんな)と呼ばれる女性。
この取り調べを嫌がり、時には男装して通り抜けようとする女性もいたので、
疑わしい男性の股間を調べることもしたそうです(驚!!)
そして登場したのが「姫街道」
姫街道(ひめかいどう)とは、江戸時代以前の徒歩時代における、主要街道の別ルートの一部に対する呼び名。
本街道に峠道・川越えなどの難所、厳しい関所などの面倒があった場合に、それらを避けるための別ルートが選ばれる場合があった。また、本街道と比べると人通りが少なく、犯罪に巻き込まれる可能性が少ない・警備が楽、といった事情もあった模様である。女性旅行者がこれらの理由から選ぶ道というイメージがあったことから、それらの別ルートが「姫街道」「女街道」と呼ばれることがあった。
ウィキぺディアより
厳しい関所があった「荒井宿」
そんなことがあるとはこの記事のために調べるまで全く知りませんでした!
動くことって大切だな~と思いながら、今こんな関所があったらたまらないなと思うとーちゃんでした(汗)
そんなドラマがあった東海道に挑戦中のエボルタ君。
予定通りなら現在は静岡市興津の薩埵峠に挑んでいます!
↓
http://www.ustream.tv/channel/5701426
丸子に到着する当日は広重さんの「丸子」の版画も特別展示してお迎えしたいと思います。
エボルタ君は「人見女」にきびしい取り調べは受けないと思うんですけど・・・
Posted by へいきっちゃん at 04:00│Comments(6)
│丁子屋と歴史
この記事へのコメント
新米とーちゃん
毎度、お世話様です。箱屋です。
「荒井」は今は「新井」と書きますよね!
ここは、三河と風習、言葉使いなど
よく似ているんですよ(^^
不思議です!
姫街道はよく知っています。
今は、新しいトンネルが出来ていますが
旧トンネルは、心霊スポットで有名で
時々TVで映ります♪
毎度、お世話様です。箱屋です。
「荒井」は今は「新井」と書きますよね!
ここは、三河と風習、言葉使いなど
よく似ているんですよ(^^
不思議です!
姫街道はよく知っています。
今は、新しいトンネルが出来ていますが
旧トンネルは、心霊スポットで有名で
時々TVで映ります♪
Posted by 町の 気のいい箱屋さん at 2010年10月15日 23:35
新米とーちゃん
おはようございます。
荒いの関所って聞いたことありますが、そんなに厳しい調べをする関所だったことは知りませんでした。
姫街道って確か浜松市内にもあります・・・そんな由来があったのでしょうね。
でも浜松にあるのは平地です。
ブログ投稿することで色んな知識が得られるのも嬉しいですよね
ヽ(^。^)ノ
>エボルタ君は「人見女」にきびしい取り調べは受けないと思うんですけど・・・
ははは・・・ほんとですね(^^ゞ
新米とーちゃんの計算によると今度の月曜日でしたっけ・・・
実際に見てみたいなぁ!
おはようございます。
荒いの関所って聞いたことありますが、そんなに厳しい調べをする関所だったことは知りませんでした。
姫街道って確か浜松市内にもあります・・・そんな由来があったのでしょうね。
でも浜松にあるのは平地です。
ブログ投稿することで色んな知識が得られるのも嬉しいですよね
ヽ(^。^)ノ
>エボルタ君は「人見女」にきびしい取り調べは受けないと思うんですけど・・・
ははは・・・ほんとですね(^^ゞ
新米とーちゃんの計算によると今度の月曜日でしたっけ・・・
実際に見てみたいなぁ!
Posted by 溶射屋 at 2010年10月16日 05:16
*町の気のいい箱屋さん*
おはようございます。
コメントありがとうございます!
>ここは、三河と風習、言葉使いなど
よく似ているんですよ(^^
⇒面白いですね~。
家康公の影響ですかね?
>旧トンネルは、心霊スポットで有名で
時々TVで映ります♪
⇒丸子にもそんなところがあります。
子供のころから有名でしたが、確かに夜なんかはかなり雰囲気がよろしいです(寒っ)
おはようございます。
コメントありがとうございます!
>ここは、三河と風習、言葉使いなど
よく似ているんですよ(^^
⇒面白いですね~。
家康公の影響ですかね?
>旧トンネルは、心霊スポットで有名で
時々TVで映ります♪
⇒丸子にもそんなところがあります。
子供のころから有名でしたが、確かに夜なんかはかなり雰囲気がよろしいです(寒っ)
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年10月16日 08:08

*溶射屋さん*
おはようございます。
コメントありがとうございます!
>ブログ投稿することで色んな知識が得られるのも嬉しいですよね
⇒溶射屋さんのを拝見するといつも色んな情報が盛り込まれているので、真似させていただきました(*^_^*)
>新米とーちゃんの計算によると今度の月曜日でしたっけ・・・
実際に見てみたいなぁ
⇒そーですよね!楽しみです。
明日の雨が心配ですが順調にいけば月曜日に到着です!
おはようございます。
コメントありがとうございます!
>ブログ投稿することで色んな知識が得られるのも嬉しいですよね
⇒溶射屋さんのを拝見するといつも色んな情報が盛り込まれているので、真似させていただきました(*^_^*)
>新米とーちゃんの計算によると今度の月曜日でしたっけ・・・
実際に見てみたいなぁ
⇒そーですよね!楽しみです。
明日の雨が心配ですが順調にいけば月曜日に到着です!
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年10月16日 08:11

こんにちは♪
東海道53次の勉強になります(^^)
知らないことばかりで、いつもPCの前で頷きながら拝見しています
姫街道というのも存在していたのですね
女性に優しい関所ではなかったということですね
>確かに夜なんかはかなり雰囲気がよろしいです(寒っ)
コワいところは苦手です><
東海道53次の勉強になります(^^)
知らないことばかりで、いつもPCの前で頷きながら拝見しています
姫街道というのも存在していたのですね
女性に優しい関所ではなかったということですね
>確かに夜なんかはかなり雰囲気がよろしいです(寒っ)
コワいところは苦手です><
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年10月16日 13:09
*甲州市学習塾のこばやしさん*
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
>東海道53次の勉強になります(^^)
知らないことばかりで、いつもPCの前で頷きながら拝見しています
⇒ありがとうございます。
そういっていただくとあり難いです。
自分でもやっているうちに面白くなってどこまでお伝えしようか
迷ってしまいます。
また色々とお付き合いくださいね。
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
>東海道53次の勉強になります(^^)
知らないことばかりで、いつもPCの前で頷きながら拝見しています
⇒ありがとうございます。
そういっていただくとあり難いです。
自分でもやっているうちに面白くなってどこまでお伝えしようか
迷ってしまいます。
また色々とお付き合いくださいね。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年10月19日 06:25
