2009年12月11日

おとくにさん

「梅わかな 丸子の宿の とろろ汁」

おとくにさん


1691年
俳聖、松尾芭蕉が読まれた句です。

この句は弟子の乙洲(おとくに)に贈った歌だと言われていますが
(ここまでは丁子屋リーフレットにも記載)

その乙洲、実は大津藩の伝馬役だったそうで本名を川井乙洲というんだそうです。


そんな細かいところまで先日のIさん調べてくださったんですね~。

12代目も感心しながらメモをとっていました。
まだまだ知らないことばかりです。




さて今日から広重版画展が始まります。
丸子はあいにくの雨ですがたくさんの方に見ていただき、
静岡の歴史を体感していただければと思います。

それから新米。ラジオにも出させていただきますので
もしお時間ありましたら
FM-Hi 76.9  11:45~です。
今からすでに緊張しています。
それでは今日もよろしく願いします!



同じカテゴリー(丁子屋と歴史)の記事画像
丁子屋史上初!!
よみがえりのレシピイベントれぽーと
お江戸美人
妖怪道53次
とろろ座談会
とろろ座談会のお知らせ
同じカテゴリー(丁子屋と歴史)の記事
 丁子屋史上初!! (2014-04-14 01:58)
 よみがえりのレシピイベントれぽーと (2013-07-08 17:40)
 「まるこ」の日 (2012-06-06 18:57)
 お江戸美人 (2012-03-21 09:44)
 妖怪道53次 (2011-11-14 01:27)
 とろろ座談会 (2011-07-18 18:26)

Posted by へいきっちゃん at 07:28│Comments(2)丁子屋と歴史
この記事へのコメント
新米とーちゃん

おはようございます。

広重展、今日からなんですか・・・・行かなくちゃ(∩.∩)

芭蕉の俳句・お客様に説明しているうちに覚えてしまいました^_^;

昨日の伯爵様のブログにとうちゃんアップされていましたよ!!

今日の11時45分ですか・・・聞けるかなぁ・・・。

ひょっとして生放送ですか?

とって緊張するでしょうね・・^^;

頑張ってください(^_-)-☆
Posted by 溶射屋 at 2009年12月12日 08:11
*容赦屋さんへ

こんにちは~!
>広重展、今日からなんですか・・・・行かなくちゃ(∩.∩)
ぜひお越しください。面白いと思います。

>芭蕉の俳句・お客様に説明しているうちに覚えてしまいました^_^;
すごいですね!
ありがたいです。
じゃあ今度は十返舎一九の話を!

>昨日の伯爵様のブログにとうちゃんアップされていましたよ!!
本当ですか?
すぐ見なくちゃ!

>頑張ってください(^_-)-☆
ありがとうございます。
楽しかったですよ~!
しゃべらせてもらったという感じです。
また詳しくはお伝えします。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2009年12月12日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おとくにさん
    コメント(2)