2008年12月29日
3日とろろ
今年もお世話になりました。
今日で仕事納めです。
玄関の門松も届きいよいよ2009年を迎える支度が整ってきました。
当店の携帯用HPを作ってくれている方が
昨日教えてくれました。
http://www.just.st/748979
「3日とろろ」
という風習が福島をはじめとする東北地方にはあるそうです。
正月の3日にとろろを食べるとその年は元気に過ごせるんだそうです。
そしてこの「3日とろろ」を有名にしたのが東京オリンピックで活躍した福島出身の
マラソンランナー、円谷幸吉の遺書でした。
のようです。
(僕も知らなかったんですが)
こういう形で世に出ていることに、とろろに携わっている一人として
とても嬉しく、光栄に思っています。
ということで
新年は3日より営業します。
今年もお世話になりました。
皆様にとって来年もよい一年でありますように~!!
Posted by へいきっちゃん at 18:49│Comments(3)
│自然薯のこと
この記事へのコメント
その年を元気に過ごせる、さっそく使わせていただきます。
Posted by 街道二十面相 at 2008年12月30日 01:43
丁子屋さん
おはようございます。
今年一年おいしいとろろ汁をありがとうございます。
弊社に来ていただいた遠隔地のお客様をお連れしてとても喜んでくださります。
お客様が来社すると僕も一緒にとろろ汁が食べれるのが嬉しいです(∩.∩)
来年もお邪魔しますので宜しくお願いします。
来年も良い年でありますように・・・!!
おはようございます。
今年一年おいしいとろろ汁をありがとうございます。
弊社に来ていただいた遠隔地のお客様をお連れしてとても喜んでくださります。
お客様が来社すると僕も一緒にとろろ汁が食べれるのが嬉しいです(∩.∩)
来年もお邪魔しますので宜しくお願いします。
来年も良い年でありますように・・・!!
Posted by 溶射屋 at 2008年12月30日 08:47
街道二十一面相さん
ありがとうございます。3日が楽しみです!
溶射屋さん
コメントありがとうございます。
来年も体には気をつけてがんばりましょう!
またよろしくお願いします。
ありがとうございます。3日が楽しみです!
溶射屋さん
コメントありがとうございます。
来年も体には気をつけてがんばりましょう!
またよろしくお願いします。
Posted by 新米とーちゃん at 2008年12月30日 22:26