2010年03月28日

丸子のコンシェルジュになりたい!


丸子周辺のコンシェルジュを目指してやらせていただいています(笑)
周辺地域のご案内です。

第一回は「吐月峰柴屋寺」(とげっぽうさいおくじ)さん。

今日は12月に社員研修としてお邪魔した時の模様です。
(お客様に対して、ある程度のご案内ができるようにと去年から始めました)

丸子のコンシェルジュになりたい!
ご説明くださったのはご住職の村田さん。
とても丁寧に分かりやすく、そして物腰柔らかな語り口調でいろいろと教えてくださいました。

丸子のコンシェルジュになりたい!
大人の社会科見学です。

子供のころは学校から外に出れるというだけでなんだか特別な日でしたけど、
やはり大人になっても普段とは違う視点でとても刺激的ですね。
勉強になります。

丸子のコンシェルジュになりたい!
屋内には誰もが知っているような超有名な武将から頂いた宝物やら、
あるいはあの文福茶釜(ぶんぷくちゃがま)もあるんですよ!
これは知りませんでした。

そしてこの宝物ケースも今となっては珍しい代物なんだそうです。
丸子のコンシェルジュになりたい!
波打つガラスが分かりますか?
(だいぶ分かりにくいですが)

これが大正だったかな?(あやふやですみません)
珍しいガラスなんだそうです。





同じカテゴリー(丸子の見どころ)の記事画像
まりこdeまるこ!!
泉が谷
丸子にパワ-スポット
同じ丸子で盛り上がる
くまさんの
元宿というところ②
同じカテゴリー(丸子の見どころ)の記事
 まりこdeまるこ!! (2012-05-27 10:16)
 泉が谷 (2010-07-14 04:00)
 丸子にパワ-スポット (2010-06-20 04:00)
 同じ丸子で盛り上がる (2010-06-05 04:00)
 くまさんの (2010-04-14 06:00)
 元宿というところ② (2010-04-11 06:00)

Posted by へいきっちゃん at 08:08│Comments(6)丸子の見どころ
この記事へのコメント
おはようございます
丸子は特殊な文化、自然なような気がします
静岡も広いですからね
私を含めて
分かっているようで分かっていないです
Posted by 伯爵 at 2010年03月28日 09:38
新米とーちゃん様
おはようございます

素晴らしい社員研修ですね♪
波打つガラスは凄いです!
歴史を感じます

>丸子周辺のコンシェルジュ
 いいですね(*^ー^*)
 観光案内をお願いしたいです♪
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年03月28日 10:25
新米とーちゃん様
こんばんは
「コンシェルジュ」とっても良いですね。
住まわせてもらっているお礼に
愛着持って暮らし地元をアピールしていく。
とても素晴らしいと思います(●^o^●)
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年03月28日 23:04
*伯爵様へ*

こんにちは!

>丸子は特殊な文化、自然なような気がします
静岡も広いですからね
私を含めて分かっているようで分かっていないです

⇒地元に住んでる僕たち自身
新しい発見があります。

まずは知ることからですね。
Posted by 新米とーちゃん at 2010年03月29日 14:18
*甲州市学習塾のこばやしさんへ*

こんにちは!
>素晴らしい社員研修ですね♪
⇒ありがとうございます。

>波打つガラスは凄いです!
歴史を感じます
⇒そういえばそういうガラスも見たことあるね~程度で
僕も知りませんでした。(汗)

>観光案内をお願いしたいです♪
⇒ありがとうございます。
がんばりますっ!
Posted by 新米とーちゃん at 2010年03月29日 14:22
*技術研究所よーこさんへ*

こんにちは!

>住まわせてもらっているお礼に
愛着持って暮らし地元をアピールしていく。
とても素晴らしいと思います(●^o^●)
⇒ありがとうございます。
まず住んでる自分たちがその良さを知らないと
いけませんね

最近は知りたいと心から思うようになりました。
Posted by 新米とーちゃん at 2010年03月29日 14:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸子のコンシェルジュになりたい!
    コメント(6)