2010年01月20日

小学生の頃の夢

本日2本目~。

今日からカテゴリー名を変更します。
「とーちゃんの独り言」にかえて
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
じゃじゃじゃ~~んicon14
「とーちゃんのラブレター」です。


これから始まる(生まれたときから始まってたのかもしれませんが)14代目としての生かされ方。

それについてのことを、あとに続いて頑張ってくれる15代目、16代目~のみんなに何か伝えていけるものはないかと、
僕個人の思いであったり、歩んできた道だったり(今のところまだ31年間)
そんなことを残していきたいと思います。

また15代目ひとりじゃなく、それを支えてくださる家族やすべての皆様にもこれを読んでいただけたら
面白いかなと思います。

今僕自身がご先祖様はどんな思いでこのとろろ屋をやっていたのかな~
なんて想像することがあるので、せっかくパソコンといったすごいモノがあるので
じゃあ自分は何か残せるんじゃないの?

といった考えです。










15代目へ
がんばってくれてありがとう!受け継いでくれてありがとう。

このブログはそんな頑張ってる15代目と、それを支えてくださっているご家族、スタッフの皆さん、お客様、
取引いただいてる業者さん、すべての方に届くようつづっています。



今日のテーマ「宿命」



今思えば受けいれるしかなかったのかもしれませんが。
それは子供のころから受け入れていたんでしょうね?

小学校の図工の授業のことです。

将来の夢を描きましょう!
ってことで僕が書いたのは「白衣を着て厨房でとろろすってる自分」でした。

こんなことを言っては両親とか同級生とかに大変申し訳ないのですが
結構大きくなるまでの記憶があんまりないんですよね(苦笑)
でもその図工の絵のことは覚えてるんです。

不思議なもんです。








同じカテゴリー(とーちゃんのラブレター)の記事画像
大変お世話になりました
更なる一年を!
デビュー!
ほっこりほこり(*^_^*)
とろろを通して
ありがとうの手紙
同じカテゴリー(とーちゃんのラブレター)の記事
 大変お世話になりました (2012-01-03 20:18)
 更なる一年を! (2011-06-07 16:22)
 デビュー! (2011-04-15 05:31)
 残したいもの (2011-04-11 09:00)
 ほっこりほこり(*^_^*) (2010-11-22 04:00)
 感謝してます (2010-08-01 07:50)

Posted by へいきっちゃん at 07:53│Comments(13)とーちゃんのラブレター
この記事へのトラックバック
われらが経営革新塾の先生伯爵様在住の静岡県!
溶射屋様のセミナーの前にまずは海へそしてお昼を丁子屋様へ!
パンツ屋様がご案内してく...
静岡県 用宗港 福島氏のセミナーの前、少し撮影会PART2【技術研究所 よーころりん】at 2010年01月21日 04:32
この記事へのコメント
新米とーちゃんさん、おはようございます!

いつもありがとうございます。

>ってことで僕が書いたのは「白衣を着て厨房でとろろすってる自分」でした。

そうなんですよね、跡継ぎの宿命ですね、でもやらなくてはいけませんね!

私は4代目ですが、当時、子供心に会社を意識しておりましたよ。

がんばりましょうね♪
Posted by パンツ屋 at 2010年01月20日 07:56
新米とーちゃん、おはようございます!

このラブレターを読める15代目、16代目は
幸せですね!

もっとその後のとーちゃんが会うことができない
20代目とかもこのラブレターを読むんでしょうね。

とーちゃんの思い、ちゃんと繋がっていきますね。
すてき。
Posted by るなぽん at 2010年01月20日 09:52
こんにちは
>とろろする自分
 親の職業観は子供に影響をあたえるのでしょうね
 自分は何を子供に与えているのだろうか
Posted by 伯爵 at 2010年01月20日 11:11
新米とーちゃんさま
こんにちは

伝統ある店の14代目として小さい頃から意識をされてきたのですね
古くから続く伝統を背負われて、
しっかりその役目を果たされている新米とーちゃん様を尊敬します♪

15代目にはもちろん、その先まで思いが伝わるラブレターですね(*^ー^*)
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年01月20日 13:37
こんにちわ^^
大切なだれかへ向けたメッセージ、素敵ですね♪
これこそ本当のラブレターだと思いました^^

僕は4代目になりますが、
何の因果か巡り巡って気がつくと跡を継いでいた感じです^^;
次男なので跡取りなんて意識はなかったし、
そもそも九州に骨をうずめるつもりでいましたし(笑

運命ってどう転ぶか分からないですね^^
なんだか不思議な気分ですw
Posted by 洋服屋のくりちゃん at 2010年01月20日 17:16
新米とーちゃん

おはようございます。

>将来の夢を描きましょう!ってことで僕が書いたのは「白衣を着て厨房でとろろすってる自分」でした。

昔から丁子屋の跡取りとしての意識はあったのでしょうね。

僕も小学校の卒業作文で将来の夢が社長でした^^;

15代目も健康に成長してもらいたいですよね(^―^)
Posted by 溶射屋 at 2010年01月20日 21:16
*技術研究所 よーころりんさんへ

おはようございます。
先日はありがとうございました。
>溶射屋様のセミナーの前にまずは海へそしてお昼を丁子屋様へ!
静岡満喫の旅でしたね。よかったです。
→そしてメインイベントの溶射屋さんセミナー!
僕はいけなかったんですが、
皆さんの感想でも十分楽しませていただいています。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 07:48
*パンツ屋さんへ
おはようございます。
>そうなんですよね、跡継ぎの宿命ですね、でもやらなくてはいけませんね!
本人の意思でやってもらいたいのですが、
僕の夢は、
そのためにここで働きたいって思ってもらう場所にすることと
そしてそうなりたいと思ってもらう人に自分がなることです。

>私は4代目ですが、当時、子供心に会社を意識しておりましたよ。
そうなんですよね。
そういうものなのかも知れません。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 07:51
*るなぽんさんへ
おはようございます。
>このラブレターを読める15代目、16代目は
幸せですね!
そう感じてもらえたらすっごく幸せです。

>とーちゃんの思い、ちゃんと繋がっていきますね。
すてき。
ありがとうございます。
本人とその縁の下の皆さんに伝えれるように今を
しっかり生きなきゃという自分へのプレッシャーだったりします(*^_^*)
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 07:54
*伯爵さまへ
おはようございます。

>自分は何を子供に与えているのだろうか
今の伯爵さまのブログを見れば十二分に伝わると思いますよ。
坂本竜馬も人に出会いつなげるために
車のない時代に地球一周以上も動いたそうですよ(*^_^*)
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 07:55
*甲州市学習塾のこばやしさんへ
おはようございます。

>しっかりその役目を果たされている新米とーちゃん様を尊敬します♪
ありがとうございます。
図に乗らないように!まだまだこれからですよ(*^^)v
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 07:58
*洋服屋のくりちゃんへ
おはようございます。

>これこそ本当のラブレターだと思いました^^
ありがとうございます。
今ここにいらっしゃる皆さんもおんなじように
すごく素敵なことをされてるんですよね。
そう思うとこのお返事一つでも変わってきますよね!

>僕は4代目になりますが、
何の因果か巡り巡って気がつくと跡を継いでいた感じです^^;
次男なので跡取りなんて意識はなかったし、
そもそも九州に骨をうずめるつもりでいましたし(笑

おもしろいものですね。
その辺のお話は次お会いできたら是非伺ってみたいものです。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 08:01
*溶射屋さんへ

おはようございます。
>昔から丁子屋の跡取りとしての意識はあったのでしょうね。
そうなんですけど、
自分は夢見ることがなかったと嫌になることもありましたね~!

>僕も小学校の卒業作文で将来の夢が社長でした^^;
今まさに夢の中ってことですね。
溶射屋さんの原動力はそこなんですね~!
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月22日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小学生の頃の夢
    コメント(13)