2013年11月12日

400年で初の上映会

先日行われた「土の讃歌」上映会の様子です。

丁子屋史上初となる上映会を無事に終わることができました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございます!

今回の上映会は、最近あまりにも不自然になり過ぎた食について、命と直結する食について、自分自身知らないことが多すぎるなと感じたことがきっかけです。
まず知ることから始めたいなと思い、丁子屋としてそのきっかけを発信できればいいなというとこから始まりました。





人数こそあまり多くはありませんでしたが、来場者同士の繋がりもできたり、僕自身未来につながるご縁をいただきました。

こうしたイベントは今後も継続したいと思います。
400年という間、とろろに携わり、自然薯に触れてきた自分たちが今感じることを伝え、次の未来創りになんかのお役に立てればなとおもいます。

とにかく、忙しかってけど楽しい、充実感たっぷりの一日でした(^^)




お客様が持ってきてくれた映画「よみがえりのレシピ」のエコバック。作る人によって出来上がり感じが違うんだそうです。




土と自然薯、生産農家さんの顔写真。地球暦。

映画の中ではたくさんのメッセージがありましたが、僕が一番心に残ってのは
「人と農のつなぎ直し」
「農家、シェフ、レストランの互恵的なつながり」

という、キーワードでした。
こんな動き、最近目にしますよね(^^)素敵な流れです。

次回イベント
12/10 ミネハハコンサート
http://www.minehaha.com/concert/2013/09/20131210in.html
ご予約お待ちしてます(^^)

iPhoneから送信
  

Posted by へいきっちゃん at 06:02Comments(2)

2013年11月07日

土の讃歌上映会について

明後日に迫りました「土の讃歌」上映会ですが、当日は駐車場が混みあう可能性があります。
誘導員をおきますが、丸子川を渡った第二駐車場か、国道を挟んだ第三駐車場のご利用をお願いいたします。

上映時間
10:30~
13:30~
16:00~
19:00~


大きな地図で見る  

Posted by へいきっちゃん at 06:54Comments(0)

2013年11月04日

11月4日の記事

先ほどラジオでお伝えいたしました情報です!
ぜひよろしくお願いいたします(^o^)


☆土の讃歌上映会☆

日時:2013年11月9日(土曜)

上映時間:①10:30~12:10  ②13:30~15:10
       ③16:00~17:40  ④19:00~20:10 計4回
参加無料です。
多くの方にご覧いただければと思います。



②☆室町時代のお寺でお茶たて体験☆
室町時代に創建された吐月峰柴屋寺。京都銀閣寺を模して作られたお庭を眺めながら、お茶たてに挑戦してみませんか?

料金 ¥800 (拝観料、お茶たて体験料込)
⇒¥700(丁子屋の紹介とお伝え下さい) 
              
受付時間  9:00~16:30 
所要時間  40分(拝観・お茶たて込)
*事前にお電話ください*

お問い合わせ
(とげっぽうさいおくじ)
<吐月峰柴屋寺> 
054-259-3686
静岡市駿河区丸子3316





③☆原木しいたけ狩り☆香り豊かな原木しいたけを収穫していただけます。 採りたての新鮮な香りとプリッとした食感をその場で楽しめます。  (期間10月~3月)
料金 ¥525 (原木しいたけ約200g)
⇒¥500 (丁子屋の紹介とお伝え下さい)
受付時間 11:00~15:00
所要時間 30分 定員 4名様より*事前にお電話ください*


お問い合わせ
<増田椎茸農園>
090-9662-6330
 静岡市駿河区丸子
1-25-18





④12月10日(火)
ミネハハコンサート

すべてのお問い合わせ
丁子屋 054-258-1066  


Posted by へいきっちゃん at 19:21Comments(0)

2013年10月12日

今月のお休み

10・11・12月と年末年始のお知らせ

<10月>
17(木)24(木)30(水)31(木)

<11月>
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)

<12月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)31(火)


☆年末年始のご案内☆
2013.12月31日(火)~2014.1月2日(木)
お休みとさせていただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

新年は3日(金)からの営業となります。




丸子に飛来したアサギマダラ。

いつもFBでお世話になっている菅原さんからいただきました。

  

Posted by へいきっちゃん at 17:55Comments(0)今月のお休み

2013年09月17日

映画「土の讃歌」上映会します!

先日は12月10日に「ミネハハコンサート」を行うことをお伝えいたしました。
http://chojiyablog.eshizuoka.jp/e1134615.html
(もちろんお席はまだまだあります。是非お越しくいださい)


今日は映画上映会のお知らせです。
その名も

巡る種の物語2013・秋
「土の讃歌」 ~Symphony of the soil~


以下「日本有機農業研究会HP」より抜粋です。
http://www.joaa.net/moyoosi/mys-127-1019.html

「今いのちは化学農業の氾濫によって脅かされている。
 塩害と土壌流亡によって耕作地は毎年1000万haのスピードで消失し、かつ人口増加という圧力の中で、 私達は選択を迫られている。本作品は最新土壌学の知見を駆使して土の誕生、土の変遷、土の多様性、土 の利用の解説から始まり世界各地の異なる土の美しい景観を映し、豊かな土壌がいかに環境を改善しいの ちを育むかをミクロとマクロの美しい映像で無数の生命と植物の共生を映しだす。」



当店でご提供しているものは昔から自然薯のとろろ汁です。

「自然(じねん)」とは仏教用語で「自然の摂理」のこと。

自然薯と向き合うことは大きな自然の力を知り、そこに寄り添っていくことなんだと気づきました。

そこで、今回この上映会を企画し、「命」と「自然」の大切さをお伝えできたらと思います。

参加費は無料です!ぜひ多くの皆様に見ていただければと思います。



日時:2013年11月9日(土曜)

上映時間:①10:30~12:10  ②13:30~15:10
       ③16:00~17:40  ④19:00~20:10 計4回

場所:丁子屋(広重の間)
    静岡市駿河区丸子7-10-10

料金:無料 
   *定員90名様*全席いす席*ご予約不要*ご鑑賞のみでももちろん可*
   
    *お食事は19時まで通常通りとさせていただきます。
     お食事をされる方は上記時間に間に合うようにご注意ください。

お問い合わせ:
  丁子屋 054-258-1066  
  柴山広行 090-6559-4663


協力:静岡ゆうきの会 丸子まちづくり協議会

これからの子供たちにとって、今僕たちができることは知ること。選ぶこと。そして残すこと。

皆様のお越しをお待ちしております。



    


Posted by へいきっちゃん at 17:24Comments(0)自然薯のこと

2013年09月16日

臨時休業のお知らせ

おはようございます。

9月16日、本日の営業ですが台風接近のため休業とさせていただきます。大変申し訳ありません。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

  

Posted by へいきっちゃん at 07:51Comments(0)

2013年09月01日

9・10・11月のお休み

9~11月のお休みです。

9月
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)

10月
3(木)10(木)17(木)24(木)30(水)31(木)

11月
7(木)14(木)21(木)27(水)28(木)


毎週木曜定休、月末のみ水木と連休となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。


夏を過ぎ、暦の上では間もなく秋分。
自然薯畑では花が咲き、むかご(零余子)が付きだします。  
タグ :自然薯


Posted by へいきっちゃん at 15:28Comments(0)今月のお休み

2013年09月01日

コンサートやります♪

まだ少し先のお話なのですが




落語ではなく今年の年末はコンサートを行います。
2013年の締めくくりをハッピーな空間でお過ごしください(*^_^*)

「MINEHAHA in CHOJIYA」ということでミネハハさんのコンサートを行います。

ミネハハさんHP
http://www.minehaha.com/

ご縁あってこのタイミングでの実現となりました。
普段とはちょっと違う丁子屋を楽しんでいただければと思います。

日時 2013年12月10日(火)
    開場  18時~(ご来場の方よりお食事をとっていただきます)
              *当日は普段にはない特別メニューでお出迎え*
    開演  19時~

場所 丁子屋 広重の間
      (いす席でのご鑑賞)
人数 90名様(完全ご予約制) 
    ご予約後、当日のご精算とさせていただきます。

料金 一般(高校生以上)  ¥6,500
    学生(小・中学生)   ¥3,500
    幼児無料(食事なし)

(なお当日はイベント開催にともない、2時にて閉店とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします)

ご予約・お問い合わせ
丁子屋 054-258-1066
  


Posted by へいきっちゃん at 05:00Comments(0)ようこそ丸子へ

2013年08月03日

今月のお休み


8.9.10月のおやすみです。

<8月>
8(木)12(月)
21(水)22(木)27(水)28(木)


※お盆のため12日を変則的にお休みとさせていただきます。
※月末に加え、21.22日も連休とさせていただきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

<9月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)


<10月>
3(木)10(木)17(木)
24(木)30(水)31(木)


毎週木曜定休
月末のみ水木と連休とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

054-258-1066
(お食事に ごはん とろろ)

写真は自然薯畑の様子です。
今年から僕も自然薯栽培を始めました。
やってみるとやはり農業ってすごいなと思います。自然と向き合うことって大変だけど、やりがいがあります。
来年年明けの収穫が楽しみです。
  

Posted by へいきっちゃん at 08:07Comments(1)今月のお休み

2013年07月17日

7・8・9月のお休み

<7月>
23(火)~25(木)
*ご迷惑おかけしますが連休をいただきます*

<8月>
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)28(水)29(木)

<9月>
5(木)12(木)19(木)25(水)26(木)




別名「山うなぎ」ともいわれる自然薯で精をつけてこの夏を楽しんでいただければと思います。




丸子の大鈩(おおだたら)地区にある不動尊。
知る人ぞ知るパワースポットで、しっとりとした落ち着いた雰囲気が味わえます。


お問い合わせ 

丁子屋
054-258-1066  


Posted by へいきっちゃん at 16:00Comments(0)今月のお休み

2013年07月08日

よみがえりのレシピイベントれぽーと





6月24日に行ったよみがえりのレシピ連動イベント
「丁子屋400年の歴史を食す」のレポートです。



今回の企画はほんと、ご縁が繋げてくれたイベントでした。主催者とのご縁もそうですが、面白かったのが7名の参加者もみなさんどこかしらで繋がってたこと!みなさん和気あいあいと、そしてそのお陰で濃い内容となりました。

というのも、予定では当初予定していた歴史をお伝えする時間は30〜40分。

これが始まってみたら話が膨らんで結局2時間近く歴史や自然薯のことなどをお伝えさせていただきました。一般的によくお伝えしてる江戸時代の芭蕉さん、一九さん、広重さんの話から始まり、あまりお伝えしてこなかった江戸以降のこと。

明治になり、東海道本線ができた頃から街道としての丸子宿は衰退して行ったこと、戦後養子として嫁いだ祖父(12代目)が今の基盤をすべて作ってくれたこと、そして、バブル期を朝も夜も働き支え続けた13代目のこと。そして自分へと受け渡されたバトン。丁子屋の紡いできた歴史を改めて確認できました。



そしてとろろの背景をどっぷりと共有したあとはお待ちかねとろろすりおろし体験。ここでは自然薯の栽培、とろろという食べ方、自然薯本来の味わいを楽しみながら、みんなですり鉢を囲みとろろを作りました。

ここで、再確認したのが自然薯の魅力!味付けしないそのままの自然薯の美味しさ、甘さ、香りの良さを体感。逆に僕の方がみなさんから教えていただきました(^ ^)





結局すべて終わって解散したのが15時、長時間でしたがそれでもみなさん大変喜んでいただけました。

僕自身も楽しかったです。

今回の映画は一つのきっかけ。みんなで始める第一歩、そうした意味では今回参加させていただいたようなイベントは今後も定期的に開催したいなと思いました。次は自然薯生産者も参加してもらえるとまた違った内容になるなと思いました。




最後に、食に関わる飲食店関係者、農業関係者、そしてお客様がそれぞれの立場から食を発信し、体感し、共有することとなったこの一連のイベントはすごく素敵だなと思います。

食と農、命は直結しています。それが、元来農耕民族である日本人の心の真ん中にもう一度、どーんとおけるくらいに大切にできたらなと思います。そしてそのことを自分たち食に関わる者が理解し、発信することの意味と、美味さを通してお伝えしなければならない役割があるんじゃないかと思いました。

そんなことを強く感じました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。そして、この話をいただいたご縁に感謝します!!




































  


Posted by へいきっちゃん at 17:40Comments(0)丁子屋と歴史

2013年07月08日

とろろ寄席開催にあたり。

明日7月9日は第五回「とろろ寄席」開催にあたり.通常営業は14:00オーダーストップとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い申し上げます。

尚、若干ではありますがまだ空席がございます。お問い合わせください。
電話 054-258-1066(柴山)  

Posted by へいきっちゃん at 15:25Comments(0)今月のお休み

2013年06月25日

6~8月のお休み

<6~8月のお休み>

6月
25(火)26(水)27(木)
(早めの夏休みをいただいております。)

7月
4(木)11(木)18(木)
23(火)24(水)25(木)
(早めの夏休みをいただいております。)

8月
1(木)8(木)12(月)21(水)22(木)
28(水)29(木)


6~8月は不規則なお休みをいただいております。
ご来店の際はお日にちをご確認のうえお越しいただければと思います。


夏至も過ぎ、梅雨が明ければ夏本番ですね。
夏野菜が育ってきました。  

Posted by へいきっちゃん at 23:05Comments(0)今月のお休み

2013年06月08日

よみがえりのレシピ

ブログ更新があまりに長い休止でした。すみません。

で、唐突ですが、映画の告知です。




素敵な映画と出会いました。
というかまだ見てないのですが、個人的に必ず見たい映画ですし、できる限りの皆さんに見ていただきたい映画です。
丁子屋では全社員にチケットを配る予定です。


自分の子供に何を残せるのか、いま選択し、決断する時なんだと思いました。
すごくわかりやすく言うと在来野菜を知り、大切にしていこうという映画です。


「在来野菜」とは・・・地域に土着していた生物種。その土地に代々伝わる野菜のこと。



「よみがえりのレシピ」



よみがえりのレシピ
公式HP
http://y-recipe.net/

公式facebookページ
https://www.facebook.com/yomirepi


@静岡facebookページ

https://www.facebook.com/groups/651573318189327/


先行上映企画&ロードショー上映


6月16日(日) 先行上映 渡辺監督による舞台挨拶&静岡で在来作物を守り継ぐ方々とのトーク

6月22日(土)~7月5日(金) 静岡シネ・ギャラリーにてロードショー上映 11:55~ / 17:35~



静岡では上映期間中様々なイベントが行われます。
美味しさを楽しみながら、まず知ることから始められればと思います。



丁子屋でも自然薯を使ったとろろのすりおろし体験を行います。
自然薯を使い続けて400年。多くを教えてもらってます。

6月24日
時間 10:30~14:00  ¥3,500(お食事、お土産代込)
定員 20名
お問い合わせ 054-258-1066



在来作物の或る食卓

6月16日(日)~7月20日(土) 在来そばを食べることができるお店

6月22日(土)~7月 5日(金) 在来野菜を食べることができるお店



古きを学び新しきを知る


6月15日(土)  静岡そば300年の歴史を歩く 
           主催 / 上映協力委員会  

6月19日(水)  野を摘む、野を食す
           主催 / Rama (ラマ)  054-260-5186

6月23日(日)  栃木の家で玉川在来の種まきと開墾
           主催 / 安倍奥の会  090-7692-1415

6月24日(月)  丁子屋、400年の歴史を食す
           主催 / 丁子屋 054-258-1066

6月29日(土)  山の在来茶を摘んで釜入り茶をつくる
           主催 / 夢家  0547-59-2758

6月30日(日)  地域とつながり、未来へつなぐ。子どもの食と未来を考えるお話会
           地球の食卓 / 未来の食卓 ワークショップ
           主催 / 常葉大学大学院国際言語文化研究科・渋谷研究室
           JICA中部、静岡県国際交流協会  054-202-3411

7月 6日(土)  井川おらんど 第2弾 山のごちそう「串焼きおらんど」
           主催 / 在来の味を愉しむ会 プロジェクトZ  http://www.projectz.jp/event.html

7月 7日(日)  在来そばの食べ比べ
           主催 / 手打ち蕎麦 たがた 054-250-8555

7月15日(祝)  野口勲 種を語る
           主催 / 上映協力委員会  090-6577-0678

7月20日(土)  食でリフレッシュ!in 池田山 「よみがえりのレシピ」上映会&シンポジウム
           主催 / 静岡英和学院大学短期大学部食物学科  054-261-9201



  


Posted by へいきっちゃん at 18:00Comments(0)

2013年03月20日

とろろ寄席開催決定!

とろろと落語で元気をお届け!
第5回とろろ寄席開催決定しました!



来る7月9日(火) 17時~
とろろ寄席を開催させていただきます。

今回の出演は
春風亭柳朝師匠

静岡ご出身の真打です。

(プロフィール)
生年月日は1970年8月28日(私と8歳しか違わないのに真打!)
毎月お江戸日本橋亭で開かれている「若手研精会」にもレギュラーとして出演。
原宿アコスタディオでの独演会「朝之助の春夏冬中」も年4回開催。
フジテレビ、田村正和主演の「古畑任三郎 若旦那の犯罪」にも出演。
平成12年4月より、毎週土曜日NHKラジオ第一「土曜ほっとタイム」の15時から16時ラジオ子供科学
電話相談“親子ではてな?”に司会としてレギュラー出演。




開場 17時~  (ご来場のお客様よりお食事をとっていただきます)
開演 18時15分~ 広重の間
料金 5,250円(お食事代、税込)
定員 85名様

となっております。完全予約制です。
皆様のご予約をお待ちしております。

電話 054-258-1066
    (お食事に・ご飯・とろろ



落語協会HP  


Posted by へいきっちゃん at 19:16Comments(1)

2013年03月12日

清水でとろろすり体験

今年の1月に清水にできた子供のための仕事体験施設「こどもクリエイティブタウンま・あ・る」
で来月14日にとろろのすりおろし教室の先生として講座を設けさせていただくことになりました。


まず「ま・あ・る」とは

「こどもクリエイティブタウンは、清水駅前の複合ビル「えじりあ」の3・4階に、2013年1月20日にオープン予定の、こどもたちを対象に仕事体験やものづくり体験を通じて、自主性や創造性を育み、未来の地域産業を担う人材を育てる施設です。

ま・あ・るで育った子どもたちが将来的に静岡のまちの活力を支えることをめざして、
子どもたちや地域と「ともに創り、育み、育つ」運営を行っていきます。」



というところです。


写真は以前、当店にて行ったとろろすりおろし体験の様子。


開催日
2013年04月13日(土)

開催時間
10:30~13:00

参加費
親子で650円エプロン・三角巾・手拭いタオルをお持ちください

定員
8組16名 対象:新小学生以上親子ペア


お問い合わせ、お申込みはコチラ

054-367-4320

受付開始 3月12日より
受付時間 9:30~17:30

*1回のお電話で4名様までお申込みいただけます。
*複数の講座を一度に申し込む場合は、2講座までとさせていただきます。


値段の割にかなりこい内容になると思います。
子供相手なので私自身も楽しみにしています。

こどもクリエイティブまある  

Posted by へいきっちゃん at 06:00Comments(2)料理について

2013年03月01日

宿場祭り

宿場祭り前夜祭の様子です。


街道を提灯照らします。



東見付からスタートしてきた狐の嫁入り行列。こんな感じでとてもキュートface05


メインの花嫁さんです。寒い中でしたがとても静かで厳かな夜でした。
沿道では大勢のお客様が見守っていました。


そして明けて24日。
街道には子供太鼓や獅子舞、そして今年で最後となる花魁が最後の挨拶にお客様のところを回っていました。(残念ながら花魁は私が店の営業中のため写真はなし)



13代目と獅子。なぜか人力車に乗ってます。

私自身は本業のとろろ汁屋が営業のためざっと駆け足で写真だけ取らせていただきました。

ざっとですがこんな雰囲気でした。




こちらは小学校のときから友達の藤井紗央莉さん。東京で活躍中の芸能人なんです!
この日は故郷に恩返しということでほかのお仕事をキャンセルしての出演。ありがとう~!



こちらはこの祭りを主催する「丸子まちづくり協議会」のメンバーkさんとIさん。
いつもお世話になっております。被災地支援で私もうかがわせていただいた東北地方の特産物を販売中!
お二人を含め、この協議会はこれからの丸子には欠かせない存在です。


そして街道にはこちらの方も。

いつもFBや、実際に店でもお世話になっている村田ボーリング技研さまのKさん。
こちらも日曜なので本業を休んでの特別出演(笑)
いつもありがとうございます~!

なんだか人物紹介になってしまいましたが、強風の中、静岡市の田辺市長もお見えになり
丸子の盛り上がりを楽しんでいってくれたようです。

毎年冬に開かれるこのお祭りも今年で14回目。
来年も楽しみです。

あともう一つ、楽しみなのがこれからの丸子。
この祭りをはじめ、まだまだ発信し、これから残していきたいものがあります。

今後とも東海道の宿場町「丸子」をよろしくお願いいたしますm(__)m  


Posted by へいきっちゃん at 19:36Comments(0)ようこそ丸子へ

2013年02月20日

丸子宿場祭り

いよいよ今週末になりました。

第14回丸子宿場祭り

各方面でもPRが盛んにおこなわれています。
http://www.at-s.com/news/detail/474566825.html


まずは前夜祭23(土)


提灯と灯篭の明かりの中を狐に扮して嫁入り道中が繰り広げられます。

ちなみにこちらが2年前の前夜祭の様子。今年は19時に東見付前を出発。西見付にあたる当店前には20:30頃の到着予定です。
*旧道は18時~22時まで通行止めです。

そして24日(日)
9~14時まで行われる本祭。

7時~17時まで旧道を通行止めにして
餅つき・丸子農産物やとろろ汁販売・地元子供たちによる和太鼓演奏・下駄タップ・
そして今年で最後となる花魁道中があります。

丸子梅園もまさに見頃!皆様のお越しをお待ちしております。

  


Posted by へいきっちゃん at 19:44Comments(1)

2013年02月10日

丸子梅園開園!!


3年ぶりに
丸子梅園  本日開園



先のぞいた時の様子です


現在は5分咲ほどになっています。


3年前の記事ですが、700年ぶりの来日というこんな珍しい梅もあります。

http://chojiyablog.eshizuoka.jp/e521045.html

園内は地域のまちづくり協議会の皆さんが先日手入れをしてくれて、手すりなどきれいに整備していただいています。
ただ園内の上に上がったところ(急な傾斜があります)はあまり整備されてない部分もありますので、
足元には十分お気をつけて楽しんでください。

開園までたどり着けたこと、本当にうれしいです。
閉園中管理をしてくださったKさん、そしてまちづくり協議会の皆さんに感謝いたします。


この梅園には300種類もの梅が咲きます。
梅は早咲き、中咲き、遅咲きと咲く時期が違うため今から1か月ほどはいろいろな梅が楽しめます。

駐車場もあります。
バスでお越しの方は静岡駅より7番線「藤枝駅行き」に乗っていただき
「丸子橋入口」下車です。(駅より¥340)

皆様のご来園をおまちしております。


大きな地図で見る  


Posted by へいきっちゃん at 07:09Comments(0)ようこそ丸子へ

2013年02月04日

とろろをつくろう!

先日しずてつフードスタジオ田町店さんにて自然薯の料理教室に参加させていただきました。

岡部の自然薯農家さんからのお誘いで今回で2回目。
今回も楽しい時間とありがたいご縁をいただきました。


もちろんとろろはやります。知ってるようで知らないこともあるようでした。
例えば自然薯は皮ごとする!そうでないと一番の魅力である香りがなくなってしまいます(皮と実の間に香りの強いところがあります)
奥の方にいる男性がお話をくれた岡部自然薯研究会、Yさん。
見かけによらない?無邪気な笑顔が魅力です(*^_^*)



18名様の参加者の中で唯一の男性。Wさんは前回からのリピーターです。
おいしいから来ましたって(*^_^*)
うれし~!



外に出てガラス越しに撮ってみました。
自然薯を使った卵焼き、「焼きとろ」に挑戦中。



定番の揚げとろは外せません。


みんなで一緒に食べるのが一番のおいしさの秘訣かもしれませんね(*^_^*)
お集まりいただいたみなさん、そして助けてくれたスタッフさん、岡部自然薯研究会のみなさん
楽しい時間をありがとうございました~。

次回のお話も少ししていただけてます!
詳細ははっきり決まってからお伝えします。

とろろ・揚げとろ・焼きとろと作りました。
作品の写真撮り忘れ(-_-;)

今回はこれで参加費¥1,000!
自分でいうのもなんですがかなりお得だと思いますよ~。

静岡の食文化であるとろろと自然薯をお伝えするために、
店を飛び出てこんな活動もさせていただいてます。

4月には先日オープンした「静岡市こどもクリエイティブタウンまある」でも行います。
こちらは子供メイン。これはこれでめちゃくちゃ楽しみです!


  


Posted by へいきっちゃん at 13:27Comments(0)自然薯のこと