2012年07月05日
すりおろし体験
人との出会いは思わぬ展開を見せたりします。
今回もそんな素敵なご縁のつながりを強く感じた時間でした。
今回繋がるのは、東海道の丸子宿~藤枝宿の発酵食。
藤枝・静岡の観光に携わる皆さんや丁子屋のとろろの基本となる白味噌に使う麹をご提供してくださる
岡部の「かど万」米屋さんや初亀酒造さんなどです。
しかも今回の目的は食育体験型ツアー。
当店ではとろろ汁を自然薯を擂る(する)とこからみなさんにやっていただきました。
今回は13&14代目がレクチャーしていきます。
①鉛筆をけずるような感じで皮ごと擂っていきます。
自然薯は数ある山芋の中でも、唯一皮ごと生で食べられる芋なんです。
(これを知らない方が意外といます、自分たちがお伝えする役割です。)
自然薯をじかに触るということも新鮮で刺激的だったようです。
独特のかゆみも体験ですね。
②苦戦しながらすりおろしたら、いよいよすり鉢&すりこ木で味付けし味噌汁でのばしていきます。
この味噌汁が今回のテーマ「発酵食品」となります。
*醤油(これも発酵食品)マグロの煮汁(秘伝)・生卵で下味をつけます。
(ご家庭ではマグロの煮汁の変わりにうなぎのタレを少しいれるとコクが出ます)
みんなでわいわい言いながら、そして丁子屋の歴史や自然薯のことなどお伝えしながらの
時間はとても充実したものでした。
お互いすり鉢を支えて助け合ったり、教えあったりして、ひとつのものをみんなで作るという一体感を生み出すようです。
そして出来上がったとろろを、ひとつのすり鉢からそれぞれ取り分けて
「いっただきま~~~す」
とても喜んでいただけました。
おひつもそうですが、こうしてシェアすることって今の時代にすごくあってると思います。
それか今の価値観が過去に戻って行ってるのかも?
そして今までの自分たちとしてはとろろを提供することが主な役割でしたが、
こうしてとろろを通してできることも他にあるんだなということを強く感じました。
しかもそれが「食育」としてご家族で、あるいは先生と一緒に、友達と一緒にできればなおいいなと思います。
またこの前流行った塩麹など、昔ながらの日本伝統の食品としても価値のあることなので、そのあたりも自然薯・味噌・麦・
それぞれの効能をしっかり勉強しておつたえしなきゃと思いました。
ということでまもなく夏休み!
さっそく「とろろすりおろし体験」をしてみたいと思います。
8月 4日(土) 25(土)
午後 16:00~17:30
参加費 ¥1,575
所要時間 1時間~1.5時間
場所 丁子屋
定員 16名様
お食事内容 とろろ汁・麦飯(おかわり自由)・お味噌汁・お新香・お薬味
お問い合わせ 054-258-1066(柴山)
(お食事 ・に・ご・は・ん・と・ろ・ろ)
(夕食としては少しボリュームにかけるかもしれませんので別途単品をご注文いただければと思います。)
みなさまのご連絡お待ちしております。
そして今回のツアーは今年秋口に実行するようです。
詳細がきまったらまたお伝えできると思います!
今回もそんな素敵なご縁のつながりを強く感じた時間でした。
今回繋がるのは、東海道の丸子宿~藤枝宿の発酵食。
藤枝・静岡の観光に携わる皆さんや丁子屋のとろろの基本となる白味噌に使う麹をご提供してくださる
岡部の「かど万」米屋さんや初亀酒造さんなどです。
しかも今回の目的は食育体験型ツアー。
当店ではとろろ汁を自然薯を擂る(する)とこからみなさんにやっていただきました。
今回は13&14代目がレクチャーしていきます。
①鉛筆をけずるような感じで皮ごと擂っていきます。
自然薯は数ある山芋の中でも、唯一皮ごと生で食べられる芋なんです。
(これを知らない方が意外といます、自分たちがお伝えする役割です。)
自然薯をじかに触るということも新鮮で刺激的だったようです。
独特のかゆみも体験ですね。
②苦戦しながらすりおろしたら、いよいよすり鉢&すりこ木で味付けし味噌汁でのばしていきます。
この味噌汁が今回のテーマ「発酵食品」となります。
*醤油(これも発酵食品)マグロの煮汁(秘伝)・生卵で下味をつけます。
(ご家庭ではマグロの煮汁の変わりにうなぎのタレを少しいれるとコクが出ます)
みんなでわいわい言いながら、そして丁子屋の歴史や自然薯のことなどお伝えしながらの
時間はとても充実したものでした。
お互いすり鉢を支えて助け合ったり、教えあったりして、ひとつのものをみんなで作るという一体感を生み出すようです。
そして出来上がったとろろを、ひとつのすり鉢からそれぞれ取り分けて
「いっただきま~~~す」
とても喜んでいただけました。
おひつもそうですが、こうしてシェアすることって今の時代にすごくあってると思います。
それか今の価値観が過去に戻って行ってるのかも?
そして今までの自分たちとしてはとろろを提供することが主な役割でしたが、
こうしてとろろを通してできることも他にあるんだなということを強く感じました。
しかもそれが「食育」としてご家族で、あるいは先生と一緒に、友達と一緒にできればなおいいなと思います。
またこの前流行った塩麹など、昔ながらの日本伝統の食品としても価値のあることなので、そのあたりも自然薯・味噌・麦・
それぞれの効能をしっかり勉強しておつたえしなきゃと思いました。
ということでまもなく夏休み!
さっそく「とろろすりおろし体験」をしてみたいと思います。
8月 4日(土) 25(土)
午後 16:00~17:30
参加費 ¥1,575
所要時間 1時間~1.5時間
場所 丁子屋
定員 16名様
お食事内容 とろろ汁・麦飯(おかわり自由)・お味噌汁・お新香・お薬味
お問い合わせ 054-258-1066(柴山)
(お食事 ・に・ご・は・ん・と・ろ・ろ)
(夕食としては少しボリュームにかけるかもしれませんので別途単品をご注文いただければと思います。)
みなさまのご連絡お待ちしております。
そして今回のツアーは今年秋口に実行するようです。
詳細がきまったらまたお伝えできると思います!
Posted by へいきっちゃん at 16:45│Comments(2)
│料理について
この記事へのコメント
新米とーちゃん
おはようございます。
こういう体験はいいですよね。
いろんな事を学ぶことができるし、自分達が擂ったとろろ汁はまた格別な味だったと思います(^^)
>(新幹線東京に向かって右側から唯一富士山がみえる場所)私も聞いたことがあるのですが、まだ肉眼では発見できてません。
実は僕もなんです^^;
>この場所はうちの家の裏山ではないですよね。
はい、朝鮮岩からの撮影です(^^)
おはようございます。
こういう体験はいいですよね。
いろんな事を学ぶことができるし、自分達が擂ったとろろ汁はまた格別な味だったと思います(^^)
>(新幹線東京に向かって右側から唯一富士山がみえる場所)私も聞いたことがあるのですが、まだ肉眼では発見できてません。
実は僕もなんです^^;
>この場所はうちの家の裏山ではないですよね。
はい、朝鮮岩からの撮影です(^^)
Posted by 溶射屋 at 2012年07月07日 05:18
溶射屋さん
コメント有難うございます。
>いろんな事を学ぶことができるし、自分達が擂ったとろろ汁はまた格別な味だったと思います(^^)
⇒これが市場の美味しいと私も思います。
>>(新幹線東京に向かって右側から唯一富士山がみえる場所)私も聞いたことがあるのですが、まだ肉眼では発見できてません。
>>実は僕もなんです^^;
⇒実際に富士山が見えるのも年間余り多くはないですもんね。
これで見れたら貴重だと思います。
>はい、朝鮮岩からの撮影です(^^)
⇒色んなスポットをご存知ですね~流石です。
コメント有難うございます。
>いろんな事を学ぶことができるし、自分達が擂ったとろろ汁はまた格別な味だったと思います(^^)
⇒これが市場の美味しいと私も思います。
>>(新幹線東京に向かって右側から唯一富士山がみえる場所)私も聞いたことがあるのですが、まだ肉眼では発見できてません。
>>実は僕もなんです^^;
⇒実際に富士山が見えるのも年間余り多くはないですもんね。
これで見れたら貴重だと思います。
>はい、朝鮮岩からの撮影です(^^)
⇒色んなスポットをご存知ですね~流石です。
Posted by 新米とーちゃん at 2012年07月16日 19:11