2008年03月29日

鞠子の宿(酒)

鞠子の宿(酒)

丁子屋の酒です。
丸子の地下水を使った「鞠子の宿」(写真右)
今年のできは最高!です。

僕も初めて聞いたのですが専門用語で「鏡面」(かがみづら)というのだそうです。

温度、湿度、こうじのできなど最高の状態になると現れる現象で
酒樽を覗くと、そこに鏡があるように自分の顔が映るんだそうです。

めったにないこの現象が今年はありました!
今日入荷したのがその酒樽からのものです。
是非おためしをっ!

提供はあっつい丸子の酒屋、しらい酒店です。054-259-5511
日本が誇る日本の酒を誇りを持って届けてくれます
(しらいさん自身が飲むのすっごい好きだからなんでしょうね。)
この人の酒談義はおもろいです。



同じカテゴリー(料理について)の記事画像
とろろを体感する
静岡のとろろを作る!
清水でとろろすり体験
やってよかったすりおろし体験
すりおろし体験
夏限定!とろろ豆腐
同じカテゴリー(料理について)の記事
 とろろを体感する (2014-04-01 02:58)
 静岡のとろろを作る! (2014-02-21 03:33)
 清水でとろろすり体験 (2013-03-12 06:00)
 やってよかったすりおろし体験 (2012-09-15 06:25)
 すりおろし体験 (2012-07-05 16:45)
 夏限定!とろろ豆腐 (2012-06-11 15:24)

Posted by へいきっちゃん at 01:09│Comments(1)料理について
この記事へのコメント
白井さん・・・
おもろいし、ためになる話したくさんしてくれますよね♪

丸子のアニキって感じですかね(*^。^*)
Posted by 鈴 at 2010年06月03日 01:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鞠子の宿(酒)
    コメント(1)