2010年01月17日
ルーツ
先日ご来店いただいたチャンゴ打ちのチェさん。
彼から聞いた話がとても面白かったのでしつこいようですが再び登場です。

彼は大阪生まれの東京育ち。
お爺ちゃんの時に日本にやってきたそうです。
彼曰く、日本で生まれ育った自分だからこそ自分のルーツを求めたんです。
チャンゴという楽器が生まれた300~400年前と同じ音を同じ楽器で奏でることで
自分のルーツにたどりつけるようなそんな気分です。
(正確にはもっとざっくばらんに話してくれましたが)

400年の丁子屋と引き会えたのも何かのご縁。
とろろを追求することは日本人のルーツをたどることなのかもしれません。
彼から聞いた話がとても面白かったのでしつこいようですが再び登場です。
彼は大阪生まれの東京育ち。
お爺ちゃんの時に日本にやってきたそうです。
彼曰く、日本で生まれ育った自分だからこそ自分のルーツを求めたんです。
チャンゴという楽器が生まれた300~400年前と同じ音を同じ楽器で奏でることで
自分のルーツにたどりつけるようなそんな気分です。
(正確にはもっとざっくばらんに話してくれましたが)
400年の丁子屋と引き会えたのも何かのご縁。
とろろを追求することは日本人のルーツをたどることなのかもしれません。
Posted by へいきっちゃん at 08:06│Comments(14)
│とーちゃんの独り言
この記事へのコメント
新米とーちゃん様
山梨県で学習塾をしております、こばやし塾と申します
昨日は、丁子屋さまでお昼を頂きました(*^_^*)
とろろご飯、とてもおいしかったです♪
早速リンクを貼らせていただきました
今後もよろしくお願いいたします(^^♪
山梨県で学習塾をしております、こばやし塾と申します
昨日は、丁子屋さまでお昼を頂きました(*^_^*)
とろろご飯、とてもおいしかったです♪
早速リンクを貼らせていただきました
今後もよろしくお願いいたします(^^♪
Posted by こばやし塾 at 2010年01月17日 10:24
新米とーちゃん
こんにちは!
昨日はテレビで放映されたんですね(^―^)
色んな反響があるんだろなぁ!!
チャンゴと言う楽器は初めてしりました。
どんな音色なのかなぁ・・一度聞いてみたいです。
こんにちは!
昨日はテレビで放映されたんですね(^―^)
色んな反響があるんだろなぁ!!
チャンゴと言う楽器は初めてしりました。
どんな音色なのかなぁ・・一度聞いてみたいです。
Posted by 溶射屋 at 2010年01月17日 13:26
丁子屋新米とーちゃん様
こんばんは
>とろろを追求することは日本人のルーツをたどること
昨日のとろろは美味しくて、ご一緒した方も良く幸せでした。
ボリュームあったですがしっかりお腹に収めました^^
優しい味のとろろ。うちで食べるとろろとは違う味わいでした。
是非とろろの追求お願いします、日本人で良かったあ(*^_^*)
こんばんは
>とろろを追求することは日本人のルーツをたどること
昨日のとろろは美味しくて、ご一緒した方も良く幸せでした。
ボリュームあったですがしっかりお腹に収めました^^
優しい味のとろろ。うちで食べるとろろとは違う味わいでした。
是非とろろの追求お願いします、日本人で良かったあ(*^_^*)
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年01月17日 21:27
こんばんは
それぞれ文化があって
尊重することが大切ですね
それぞれ文化があって
尊重することが大切ですね
Posted by 伯爵 at 2010年01月18日 00:19
テレビ見ましたよー。
自分のルーツってなんだろう。
文化たいする敬意は忘れたくないですね。
自分のルーツってなんだろう。
文化たいする敬意は忘れたくないですね。
Posted by (有)ダイキョー
at 2010年01月18日 07:27

丁子屋新米とーちゃん様
店内の装飾がとても素敵でした。和はやはり落ち着きますね!
お写真撮影いただきありがとうございました!
店内の装飾がとても素敵でした。和はやはり落ち着きますね!
お写真撮影いただきありがとうございました!
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年01月19日 00:33
*こばやし塾さんへ
おはようございます。
お返事おくれてしまいすみません。
>早速リンクを貼らせていただきました
今後もよろしくお願いいたします(^^♪
ご来店&コメントありがとうございます!
山梨からですよね!わざわざありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
*溶射屋さんへ
おはようございます。
>どんな音色なのかなぁ・・一度聞いてみたいです。
もともとは酔っ払いの音楽だったんじゃないかと
ご本人はおっしゃっていましたよ(*^_^*)
パフォーマンス的なものではなく
しみじみと心にしみる表現でした。
* 技術研究所よーこさんへ
おはようございます!
>優しい味のとろろ。うちで食べるとろろとは違う味わいでした。
是非とろろの追求お願いします、日本人で良かったあ(*^_^*)
ご来店&コメントありがとうございます。
ご自宅でも召し上がるんですね。
すばらしい!それこそが日本の文化だと思います。
*伯爵さまへ
おはようございます。
>それぞれ文化があって
尊重することが大切ですね
本当にその通りです。
人類学の先生が認め合うことから文化が始まるとおっしゃっていました。
すべての文化は出会いから始まるんですね。
おはようございます。
お返事おくれてしまいすみません。
>早速リンクを貼らせていただきました
今後もよろしくお願いいたします(^^♪
ご来店&コメントありがとうございます!
山梨からですよね!わざわざありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
*溶射屋さんへ
おはようございます。
>どんな音色なのかなぁ・・一度聞いてみたいです。
もともとは酔っ払いの音楽だったんじゃないかと
ご本人はおっしゃっていましたよ(*^_^*)
パフォーマンス的なものではなく
しみじみと心にしみる表現でした。
* 技術研究所よーこさんへ
おはようございます!
>優しい味のとろろ。うちで食べるとろろとは違う味わいでした。
是非とろろの追求お願いします、日本人で良かったあ(*^_^*)
ご来店&コメントありがとうございます。
ご自宅でも召し上がるんですね。
すばらしい!それこそが日本の文化だと思います。
*伯爵さまへ
おはようございます。
>それぞれ文化があって
尊重することが大切ですね
本当にその通りです。
人類学の先生が認め合うことから文化が始まるとおっしゃっていました。
すべての文化は出会いから始まるんですね。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年01月19日 08:22

*ダイキョーさんへ
おはようございます。
>テレビ見ましたよー。
ありがとうございます。
最初に出していただきましたね。
>自分のルーツってなんだろう。
文化にたいする敬意は忘れたくないですね。
その通りですね。
いろんなものが入りやすくなった今こそ改めて自分たちの文化を
知るいい機会かもしれません。
おはようございます。
>テレビ見ましたよー。
ありがとうございます。
最初に出していただきましたね。
>自分のルーツってなんだろう。
文化にたいする敬意は忘れたくないですね。
その通りですね。
いろんなものが入りやすくなった今こそ改めて自分たちの文化を
知るいい機会かもしれません。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年01月19日 08:27

新米とーちゃんさん、こんにちは。
先日はお世話になりました!
写真をとってくださいったのが、新米とーちゃんさんでしょうか?
ありがとうございます。
久しぶりの丁子屋さん、亡き母といった日をおもいだしましたよ。
うれしいですね、今もご盛況、感謝です、ありがとう!!
先日はお世話になりました!
写真をとってくださいったのが、新米とーちゃんさんでしょうか?
ありがとうございます。
久しぶりの丁子屋さん、亡き母といった日をおもいだしましたよ。
うれしいですね、今もご盛況、感謝です、ありがとう!!
Posted by パンツ屋 at 2010年01月19日 09:07
新米とーちゃん様
テレビにご出演されたんですね!
命!!
おみせ伺い知ればそれも当然!と思います!
おめでとうございました!
テレビにご出演されたんですね!
命!!
おみせ伺い知ればそれも当然!と思います!
おめでとうございました!
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年01月19日 19:23
こんばんんわ^^
先日お邪魔させていただいた、伊勢崎の洋服屋です^^
おいしいとろろと素敵な時間をありがとうございました><
楽器は種類問わず大好きですが、
チャンゴという楽器は初めて知りました(@_@;)
どんな音が鳴って、どんな曲を奏でるのか…
すごく興味があります♪
先日お邪魔させていただいた、伊勢崎の洋服屋です^^
おいしいとろろと素敵な時間をありがとうございました><
楽器は種類問わず大好きですが、
チャンゴという楽器は初めて知りました(@_@;)
どんな音が鳴って、どんな曲を奏でるのか…
すごく興味があります♪
Posted by 洋服屋のくりちゃん at 2010年01月19日 21:07
*パンツ屋さんへ
おはようございます!
>先日はお世話になりました!
写真をとってくださいったのが、新米とーちゃんさんでしょうか?
こちらこそお越しいただきありがとうございます。
あれが僕でした。よろしくお願いしますm(__)m
>久しぶりの丁子屋さん、亡き母といった日をおもいだしましたよ。
うれしいですね、今もご盛況、感謝です、ありがとう!!
重ねてありがとうございます。
そうやってお客様の思い出のにいられることって
すごく僕たちとしてはありがたいし、とても嬉しいことです。
またお会いしましょう~!
おはようございます!
>先日はお世話になりました!
写真をとってくださいったのが、新米とーちゃんさんでしょうか?
こちらこそお越しいただきありがとうございます。
あれが僕でした。よろしくお願いしますm(__)m
>久しぶりの丁子屋さん、亡き母といった日をおもいだしましたよ。
うれしいですね、今もご盛況、感謝です、ありがとう!!
重ねてありがとうございます。
そうやってお客様の思い出のにいられることって
すごく僕たちとしてはありがたいし、とても嬉しいことです。
またお会いしましょう~!
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年01月20日 06:40

*技術研究所よーこさんへ
おはようございます。
>テレビにご出演されたんですね!
命!!
おみせ伺い知ればそれも当然!と思います!
ありがとうございます。
本当にありがたいことです。
常に前進していきます!
これからもよろしくお願いします(^.^)/~~~
おはようございます。
>テレビにご出演されたんですね!
命!!
おみせ伺い知ればそれも当然!と思います!
ありがとうございます。
本当にありがたいことです。
常に前進していきます!
これからもよろしくお願いします(^.^)/~~~
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年01月20日 06:42

*洋服屋のくりちゃんへ
おはようございます。
>おいしいとろろと素敵な時間をありがとうございました><
こちらこそありがたとうございます。
わざわざ寄ってくださったんですね!
>どんな音が鳴って、どんな曲を奏でるのか…
すごく興味があります♪
一言で言うとどうですかね~
人や大地の呼吸みたいです。
すごーく抽象的ですけど、そんな命を感じました
(かっこつけすぎ^_^;)
おはようございます。
>おいしいとろろと素敵な時間をありがとうございました><
こちらこそありがたとうございます。
わざわざ寄ってくださったんですね!
>どんな音が鳴って、どんな曲を奏でるのか…
すごく興味があります♪
一言で言うとどうですかね~
人や大地の呼吸みたいです。
すごーく抽象的ですけど、そんな命を感じました
(かっこつけすぎ^_^;)
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年01月20日 06:45
