2009年08月15日

伝えるということ

今日は終戦記念日ですもんね。

この夏は
伝えることの大切さを改めて実感しました。
先日、広島原爆展に行ってきました。

僕自身年を重ね、子供を持たせていただいたことでより一層
自分が知って伝えなきゃ、残さなきゃという思いが強くなりました。

伝えるということ

清水の有志の方がつくった平和の折りヅル。
伝えるということ

仕事がら食文化、歴史を伝え残すということには意識はあったんですが、
歴史とか、あるいは今ある自然をちゃんと未来の子供たちに伝え残していくのが今を生きる大人の役割かな~
なんて思いました。

たとえば目の前にあるゴミを、見て見ぬふりはせず、当たり前に拾うとか、
絵本の横にふつうに戦争に関する本をおいてみるとか(これから購入予定)

そういうことから始めてます。



同じカテゴリー(とーちゃんの独り言)の記事画像
普通に暮らせることのありがたさ
南三陸町での活動報告
他人様
書き下ろし!
やみつき!
牧之原の車窓から
同じカテゴリー(とーちゃんの独り言)の記事
 普通に暮らせることのありがたさ (2011-12-23 20:16)
 南三陸町での活動報告 (2011-12-20 09:00)
 他人様 (2011-11-17 09:00)
 書き下ろし! (2011-10-01 19:05)
 やみつき! (2011-09-15 09:00)
 牧之原の車窓から (2011-09-04 19:59)

Posted by へいきっちゃん at 08:38│Comments(6)とーちゃんの独り言
この記事へのコメント
新米とーちゃん

おはようございます。

過去の歴史を伝えて行くと言うのは大事だと思います。

以前、広島の原爆ドームと展示場を見たこともありますがこんなに悲惨な戦争は二度と起こしてはならないとつくづく思いました。

お互いに出来るところから始めればいいと思います。

無理をすると長続きしないです・・・・・。

いきなり黄金伝説?でしたっけ・・・昨日のテレビ欄に無いなぁ・・・放映日が違うのかなぁ・・と思ったら木曜日の放送たったのですね・・・!!

最近うっかりの大い溶射屋です(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2009年08月15日 08:46
私は広島へは 行ったことは ないのですが・・・
長崎に 特派員(親戚)が います。
特派員?は 毎年 被爆とかの 検査 やってる みたいですよ。
被爆してなくても・・検査するんですものね

先日、9日 私も 記事にて ふれてみました
また オファーだよん(笑)

そうですね。語り継がれて ほしいですね。

4月に沖縄行ったときも 沖縄が 明るいのですが・・
その かげに 悲しさが 見えたようでしたよ
(私が感受性強いだけかも?ですが)

とーちゃんらしさで・・ 感性で・・伝えていってね。
また 隣村、山の麓で K子と 応援します
あ、○子の爺も、、ね !
爺 いいでしょ。頼みますよ!!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年08月15日 16:10
こんにちは、久しぶりのカキコです。

とても祈りのこもった折鶴ですね、写真からも伝わってきます。

伝えるということは大切なこと、
と同時にとても難しいことだと感じます。

今の世の中さまざまな情報がとびかい、
その情報を伝えるツールもさまざま。
テレビ・インターネット・携帯etc.
ひとつ使い方を間違えるととんでもないことになったりする・・・
よく考えて、便利なツールを使いこなさないといけないですね。

個人的にはやはり人から人へ面と向かって言葉・態度で伝える、
これが原点なのかなぁって感じます。

で、話し変わって宣伝です(^^;)
島根県初のライダーハウス、”マロン工房”の
ホームページがOPENしました!!
丁子屋さんのホームページには足元にも及びませんが、
我ながら頑張ったかなぁと。。。
良かったらまた宣伝してやってくださいませ。
http://hatariderhouse.web.fc2.com/ で~す。

そして、以前からリンク貼ってもらっている
波多ブログはもう閉鎖した様なのでリンクはずしてもらって大丈夫です。
ありがとうございましたm(_ _)m

ではでは、まだまだ暑いですが健康に気を付けて
頑張ってください!!

黄金伝説見逃しました、途中から見てたのに~(;_;)
残念。
Posted by じん at 2009年08月15日 16:57
*溶射屋さんへ

おはようございます~
>無理をすると長続きしないです・・・・・。
ほんとですね!なんでもそうだけど、気張りすぎちゃうんですよね~
で、結局三日坊主(-_-;)

>最近うっかりの大い溶射屋です(∩.∩)
僕もよくあります(笑)
笑っていられるうちにきをつけなきゃです!
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2009年08月16日 08:39
*うさこさんへ

おはようございます。
>特派員?は 毎年 被爆とかの 検査 やってる みたいですよ。
今でも全然終わってないんですね!

>その かげに 悲しさが 見えたようでしたよ
感じずにはいられませんよね。
でも、まだひめゆりの塔行ってないんです。
次はぜひ行きたいです。

>爺 いいでしょ。頼みますよ!!
頼もしい応援団です!ありがとうございます!
じゃあ張り切っていってきま~す。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2009年08月16日 08:55
*じんさんへ

おはようございます~
>伝えるということは大切なこと、
と同時にとても難しいことだと感じます。
そうですよね!
でもほら、その点僕もじんさんも伝えることそのものを
経験してきたでしょ?そういう意味ですっごい勉強になりました。

>島根県初のライダーハウス、”マロン工房”の
ホームページがOPENしました!!
了解で~す。早速お邪魔してみますね。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2009年08月16日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝えるということ
    コメント(6)