2008年12月13日

2009年カレンダー

2009年カレンダー

この前赤ちゃんグッズを返しに暦師開知君のところへ行ったときに
頂いてきました。

来年度のカレンダーです。

一見なんだかわかりませんが。。。


いままで何回も説明をしてもらったのでなんとなくですが
わかるようになりました。

太陽と地球の位置関係を太陽を中心に上からみたもので
一年が一周で表されています。

驚いたのは

その位置関係により毎年の二十四節季(立春とか冬至とか)
何月何日何時何分まできまっているんです!

例えば次は冬至

12月22日2時47分に冬至です。
だから22日の2時47分になったら
「冬至キターって

夜中ですもんね、やりませんよね。。。


タグ :暦師 

同じカテゴリー(とーちゃんの独り言)の記事画像
普通に暮らせることのありがたさ
南三陸町での活動報告
他人様
書き下ろし!
やみつき!
牧之原の車窓から
同じカテゴリー(とーちゃんの独り言)の記事
 普通に暮らせることのありがたさ (2011-12-23 20:16)
 南三陸町での活動報告 (2011-12-20 09:00)
 他人様 (2011-11-17 09:00)
 書き下ろし! (2011-10-01 19:05)
 やみつき! (2011-09-15 09:00)
 牧之原の車窓から (2011-09-04 19:59)

Posted by へいきっちゃん at 07:40│Comments(0)とーちゃんの独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年カレンダー
    コメント(0)