2012年03月22日
丸子路を歩く
facebookでこんなこと初めてみました。
「丸子路を歩く」
静岡市街からは車で15分。
ちょっと足を運んでみただけで小旅行気分が楽しめる場所「丸子」。
しかも静岡市よりも歴史があるです。
なんてったって伊勢物語にも丸子地区は登場しますからね~!
丁子屋に来ていただけるのは大変嬉しいのですが、
こうした魅力をお伝えしていくのも僕の役目かと思います。
是非丸子にお越しください
ということで歴史と自然の「丸子路」を発信していきます。
興味のある方はみんなで共有していきましょう!是非よろしくお願いします!

今が見頃です!
「丸子路を歩く」
静岡市街からは車で15分。
ちょっと足を運んでみただけで小旅行気分が楽しめる場所「丸子」。
しかも静岡市よりも歴史があるです。
なんてったって伊勢物語にも丸子地区は登場しますからね~!
丁子屋に来ていただけるのは大変嬉しいのですが、
こうした魅力をお伝えしていくのも僕の役目かと思います。
是非丸子にお越しください

ということで歴史と自然の「丸子路」を発信していきます。
興味のある方はみんなで共有していきましょう!是非よろしくお願いします!
今が見頃です!
Posted by へいきっちゃん at 05:00│Comments(8)
│ようこそ丸子へ
この記事へのコメント
おはようございます
楽しいページです(^^)
いつも春の便りを楽しみに拝見しています
見頃を迎えたハナモモ、暖かな春の景色ですね♫
楽しいページです(^^)
いつも春の便りを楽しみに拝見しています
見頃を迎えたハナモモ、暖かな春の景色ですね♫
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2012年03月22日 07:03
新米とーちゃんさんこんばんは!
この時期、近くを通るだけで気分が華やぎます(^_^)
以前は、よく自転車で通っていたのですが、住まいが変わってからはとんと・・
やっぱり、自分の目で見たいですね♪
この時期、近くを通るだけで気分が華やぎます(^_^)
以前は、よく自転車で通っていたのですが、住まいが変わってからはとんと・・
やっぱり、自分の目で見たいですね♪
Posted by 理系G at 2012年03月22日 19:45
14代目の地元貢献の志を周りに理解していただく事が最優先課題ではないかと・・・
丸子まちづくり協議会で「丸子の歴史」「丸子の今」「丸子の未来」という事をじっくり話し合って進んで行く方向を決めることが大事だという発言も有り、これからが楽しみだと思います。
「まちづくり」ということは、結局は利害も絡む話になる訳で、トップはよっぽど覚悟しないと足をすくわれて頓挫しちゃ・・(政治家の言う命を賭けてとは違うけど)
だたい3年めと10年目で消滅するNPOが多いらしいですが、3年目をどう乗り越えるかでしょうかね・・・・(まち作りにはお金も必要不可欠です)
と言うわけで、何はともあれ、丸子に人が来てくれないことにはどうしようも無し、住んで貰わなければ祭りどころではなくなります。
毎々くどいですが、その意味で「丁子屋さんは丸子の宝」です。個我を捨て知恵を出し合える大きな輪・・和・・ワイワイ会議って良いネーミングだよなあ・・・・・・・尻切れトンボでゴメン又来る
丸子まちづくり協議会で「丸子の歴史」「丸子の今」「丸子の未来」という事をじっくり話し合って進んで行く方向を決めることが大事だという発言も有り、これからが楽しみだと思います。
「まちづくり」ということは、結局は利害も絡む話になる訳で、トップはよっぽど覚悟しないと足をすくわれて頓挫しちゃ・・(政治家の言う命を賭けてとは違うけど)
だたい3年めと10年目で消滅するNPOが多いらしいですが、3年目をどう乗り越えるかでしょうかね・・・・(まち作りにはお金も必要不可欠です)
と言うわけで、何はともあれ、丸子に人が来てくれないことにはどうしようも無し、住んで貰わなければ祭りどころではなくなります。
毎々くどいですが、その意味で「丁子屋さんは丸子の宝」です。個我を捨て知恵を出し合える大きな輪・・和・・ワイワイ会議って良いネーミングだよなあ・・・・・・・尻切れトンボでゴメン又来る
Posted by 平伏ドーム爺さん at 2012年03月27日 22:09
新米とーちゃん
おはようございます。
あれ、ここどこになるのだろう??
外をのんびり歩くのが楽しみな季節になりましたね(^^)
おはようございます。
あれ、ここどこになるのだろう??
外をのんびり歩くのが楽しみな季節になりましたね(^^)
Posted by 溶射屋 at 2012年03月31日 06:21
甲州市学習塾のこばやしさん
ご無沙汰してます!
こんばんは!
>見頃を迎えたハナモモ、暖かな春の景色ですね♫
⇒季節はあっという間に過ぎていきますね。
気がつけばもう5月。忙しくても季節の変化を楽しみながら行きたいものです。
>楽しいページです(^^)
⇒有難うございます。
伯爵さまが盛り上げてくれてます
ご無沙汰してます!
こんばんは!
>見頃を迎えたハナモモ、暖かな春の景色ですね♫
⇒季節はあっという間に過ぎていきますね。
気がつけばもう5月。忙しくても季節の変化を楽しみながら行きたいものです。
>楽しいページです(^^)
⇒有難うございます。
伯爵さまが盛り上げてくれてます
Posted by 新米とーちゃん
at 2012年04月25日 03:19

理系Gさん
ご無沙汰しています。
>以前は、よく自転車で通っていたのですが、住まいが変わってからはとんと・・やっぱり、自分の目で見たいですね♪
⇒自転車での通勤いいですよね~。
車だとまったく見えない世界が楽しめます。
春の空気感いいですよね。
ご無沙汰しています。
>以前は、よく自転車で通っていたのですが、住まいが変わってからはとんと・・やっぱり、自分の目で見たいですね♪
⇒自転車での通勤いいですよね~。
車だとまったく見えない世界が楽しめます。
春の空気感いいですよね。
Posted by 新米とーちゃん
at 2012年04月25日 03:20

平伏ドーム爺さん
ご無沙汰しております。
>「丸子の歴史」「丸子の今」「丸子の未来」という事をじっくり話し合って進んで行く方向を決めることが大事だという発言も有り、これからが楽しみだと思います。
⇒すばらしい~!みんなで話し合うことが大切ですね。
いろいろと見方、価値観違うと思いますが動かなきゃ。
言うのは簡単ですがね。
>だたい3年めと10年目で消滅するNPOが多いらしいですが、3年目をどう乗り越えるかでしょうかね・・・・(まち作りにはお金も必要不可欠です)
⇒そうなんですね。地元住民の理解を少しずつでも得ていければ!
とかいうドーム爺さんもその一員、がんばってください。
>丸子に人が来てくれないことにはどうしようも無し、住んで貰わなければ祭りどころではなくなります。
⇒その通りです。単なる観光事業ではないということもしっかり伝えていかないと!
ご無沙汰しております。
>「丸子の歴史」「丸子の今」「丸子の未来」という事をじっくり話し合って進んで行く方向を決めることが大事だという発言も有り、これからが楽しみだと思います。
⇒すばらしい~!みんなで話し合うことが大切ですね。
いろいろと見方、価値観違うと思いますが動かなきゃ。
言うのは簡単ですがね。
>だたい3年めと10年目で消滅するNPOが多いらしいですが、3年目をどう乗り越えるかでしょうかね・・・・(まち作りにはお金も必要不可欠です)
⇒そうなんですね。地元住民の理解を少しずつでも得ていければ!
とかいうドーム爺さんもその一員、がんばってください。
>丸子に人が来てくれないことにはどうしようも無し、住んで貰わなければ祭りどころではなくなります。
⇒その通りです。単なる観光事業ではないということもしっかり伝えていかないと!
Posted by 新米とーちゃん
at 2012年04月25日 03:27

溶射屋さん
ご無沙汰しております
>あれ、ここどこになるのだろう??
外をのんびり歩くのが楽しみな季節になりましたね(^^)
⇒溶射屋さんの方向からは逆になります。
来年は行ってみてください。大だたらの入り口です。
ご無沙汰しております
>あれ、ここどこになるのだろう??
外をのんびり歩くのが楽しみな季節になりましたね(^^)
⇒溶射屋さんの方向からは逆になります。
来年は行ってみてください。大だたらの入り口です。
Posted by 新米とーちゃん
at 2012年04月25日 03:28
