2010年05月21日

宮崎口蹄疫の実情

こちらの記事をご覧ください。
情けないことですがテレビで見ていたこととは全く違う実情を初めて知りました。

知ることがまずは大事かと思います。

この場をお借りして微力ながら共有させてください。


きっかけとなった溶射屋さんのブログです。
http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2010/05/post_1391.html

今も宮崎でその真っただ中で頑張ったおられるムッチーさんの、現場の本当の声です。
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

言葉にならない痛みが涙と共にあふれてきました。


タグ :宮崎口蹄疫


Posted by へいきっちゃん at 08:10│Comments(12)
この記事へのコメント
おはようございます 新米とーちゃんさん

現場の声、届いていないのか・・・残念ですね
できるところで協力し早期の終息を祈るのみですね
Posted by 木仙人 at 2010年05月21日 08:18
見つけました!!

プロフィール:おお!どこか懐かしい後ろ姿

14代目として頑張っているんだなぁ~

私も長年、勤めたT学園を辞め、2代目店主として修行中です

これでわかるかなぁ~

若き日に寮生活を共にした(立場は違いますが)Mです

たしか、下の名前がいっしょだったよなぁーー

また、機会を見つけて、会いたいなぁ~
Posted by お代官M at 2010年05月21日 08:48
現場の声が、報道で伝えられていないですよね。
この問題をはじめとして多くのことが。

我が身に降り掛からないと、ヒトごとで終わってしまいがち・・
自分ができることをやりたいと思います。
共有ありがとうございます。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月21日 10:19
新米とーちゃん様、こんにちは

報道されていること、現場の声、知ることが大切ですね
毎日、新聞・ニュースを見ているだけでも心が痛くなります
宮崎だけで封じ込めようとご努力されている皆様に
国がもっと力になってくれるよう祈るばかりです
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年05月21日 11:47
新米とーちゃん
毎度、お世話様です。箱屋です。
口蹄疫、大変な事になってしまいました!
もっと早い段階で適切な手を打てば良かったんでしょうね。
危機管理の重要性を再確認しました!
Posted by 町の 気のいい箱屋さん at 2010年05月21日 22:22
新米とーちゃん様
こんばんは。
昨日のミドッチさんのさくら北海道のさくらが見れて感動です!
今なんですね北海道は♪
日本の広大さを確認しました^^

口蹄疫の実情は知れば知るほどに痛みが感じられます。
隔離していたスーパー種牛にも感染が一頭でたと。。
先ほどニュースが伝えていました。

私達は遠いところからですが祈り、できる範囲で協力したいですね。
国内産のお肉をぱくぱくいただきましょう!
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年05月22日 01:16
*木仙人さんへ*

おはようございます!

>できるところで協力し早期の終息を祈るのみですね
⇒本当にその通りです。
 できることはさせていただき祈るのみです。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:13
*お代官Mさんへ*

コメントありがとうございます~~!!
めっちゃ嬉しいですよ!

>これでわかるかなぁ~
若き日に寮生活を共にした(立場は違いますが)Mです
たしか、下の名前がいっしょだったよなぁーー
また、機会を見つけて、会いたいなぁ~

⇒分からないわけないじゃないですか~!
「OOは死にました」って国語の文章でえらいバカにされましたよね(*^_^*)
寮でもヘルメットと洗濯バサミ!
最後に一緒に風呂にも入ったし!(これは勘違いされるかも?)

2代目なんですね!
お会いできるの楽しみにしています!
(でもなんでお代官?)
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:17
*ゆいまーるさんへ*

おはようございます!

>現場の声が、報道で伝えられていないですよね。
 この問題をはじめとして多くのことが。
⇒ごもっともです。
 知らなかった自分が情けない。

>自分ができることをやりたいと思います。
 共有ありがとうございます。
⇒その通りだと思います
 共感頂きありがとうございます。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:20
*甲州市学習塾のこばやしさんへ*

おはようございます!
>宮崎だけで封じ込めようとご努力されている皆様に
 国がもっと力になってくれるよう祈るばかりです
⇒ご自身を犠牲にされて、その上での行動です。
 何をもって「国」とするのか。
 社員さんがいなければ会社としては成り立たないんです。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:22
*町の気のいい箱屋さんへ*

おはようございます!
>もっと早い段階で適切な手を打てば良かったんでしょうね。
 危機管理の重要性を再確認しました!
⇒自分の身に置き換えての教訓を頂くとともに
 今何ができるか、動きたいです。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:24
*技術研究所よーこさんへ*

おはよごうざいます!

>日本の広大さを確認しました^
⇒同じ日本なのに面白いですよね。
 そちらも見ていただきありがとうございます(*^_^*)

>私達は遠いところからですが祈り、できる範囲で協力したいですね。
 国内産のお肉をぱくぱくいただきましょう!
⇒自分が試されてる気がします。
 きれいごとじゃなく行動で伝えたいです。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年05月22日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮崎口蹄疫の実情
    コメント(12)