2010年03月29日

ご本人登場!

今日で吐月峰のご紹介を最後にしようと思っていたのですが、嬉しいご来店があったので続きはまた明日にさせていただきます。
その前にこちらをどうぞ


ご本人登場!

皆さんの後ろにある絵は店内に飾ってある絵ですが、なんとこれ、
全て貝殻と玉子の殻でつくってあります。

大井川高校の14期卒業生の卒業作品なんですが、
実は昨日のお客様で、いちばん左の方がなんとこの大井川高校の14期生で
この作品を作られたメンバーのお一人なんだそうです。



これは嬉しかったですね~。
この作品の作者の皆さんには一度お会いしたかったので、
こうしてお越しいただけたことはとてもありがたかったです。


実際にお話を聞いてみると
一番苦労したのが卵の殻を作るために大量の玉子を食べたこと(笑)
ご本人は笑ってらっしゃいましたが、実際かなりの量だったと思います。

でもやっとできあがった作品を当店にお譲りいただけたこと、
そしてこうしてまた見にきてくれたことに本当に感謝してますicon01

またいつでもお越しくださいね~icon23
ありがとうございました。


安藤広重さんの絵が今まで残り楽しまれているように、
この絵もずっとここで大切にさせてもらい、そしてご来店のお客様にはずっと楽しんでいただければと思います。


同じカテゴリー(ようこそ丸子へ)の記事画像
結んで開いて
5月31日 静岡のとろろ汁体験教室
ミネハハコンサート
コンサートやります♪
宿場祭り
丸子梅園開園!!
同じカテゴリー(ようこそ丸子へ)の記事
 結んで開いて (2014-07-28 19:49)
 5月31日 静岡のとろろ汁体験教室 (2014-04-26 01:10)
 ミネハハコンサート (2013-12-08 15:13)
 コンサートやります♪ (2013-09-01 05:00)
 宿場祭り (2013-03-01 19:36)
 丸子梅園開園!! (2013-02-10 07:09)

Posted by へいきっちゃん at 06:16│Comments(12)ようこそ丸子へ
この記事へのコメント
まさにシンクロニシティですかね。
やはり導かれるものがあるんでしょうか。
飾ってある場所が場所だけに作った本人も
感無量でしょうね。
Posted by (有)ダイキョー(有)ダイキョー at 2010年03月29日 07:37
新米とーちゃん様
おはようございます

これは素敵な作品ですね♪
そして製作に携わった方に実際にお会いできるのは嬉しいですね(*^ー^*)
それにとても美人さん❤
モデルさんかと思いました(^^)/

卵と貝殻でできているのですか!?
卵を食べたこともいい思い出ですね☆
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年03月29日 09:57
*ダイキョーさんへ*

こんにちは!

>飾ってある場所が場所だけに作った本人も
感無量でしょうね
⇒そういっていただけるとあり難いですね。
つたえる事の責任とやりがいを感じます。
Posted by 新米とーちゃん at 2010年03月29日 14:40
*甲州市学習塾のこばやしさんへ*

こんにちは!
>そして製作に携わった方に実際にお会いできるのは嬉しいですね
(*^ー^*)
それにとても美人さん❤

⇒はい!とても嬉しかったです。
そして美人なのもは❤

>卵と貝殻でできているのですか!?
卵を食べたこともいい思い出ですね☆
⇒玉子何個食べたのか聞かせていただければよかったです。
Posted by 新米とーちゃん at 2010年03月29日 14:42
新米とーちゃん様、こんにちは★

このご縁も凄いですね!
何だか凄すぎて、縁の奥深さを知ったような気がします。

卵とアサリで作った作品にしては、とても綺麗で素晴らしい仕上がりですね☆
この作品の仕上がるまでのお話も聞けて良かったですね(*^_^*)

この女の子が、母になり子を連れて足を運ぶ日も、そう遠くないのではないでしょうか。
素敵なご縁が、繋がっていける場所が【丁子屋】なのかもしれません(#^.^#)
Posted by ほのぼの野菜畑 at 2010年03月29日 15:37
新米とーちゃん様
こんばんは!
アイドルさんが来店したのだとてっきり。

大きな絵ですから創り上げるまで
「キャーキャーもう食べれない!」なんて想像すると楽しくなります。

これも
忙しいけれど客人の話を聞くゆとりがある、
だからこうゆう輪が生まれ楽しめるんですね。(*^_^*)
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年03月29日 22:40
こんばんは
色々とゴエンがありますね
だてに長いだけじゃあない
これが伝統だ
Posted by 伯爵 at 2010年03月30日 00:30
*ほのぼの野菜畑さんへ*

おはようございます。
>卵とアサリで作った作品にしては、とても綺麗で素晴らしい仕上がりですね☆
この作品の仕上がるまでのお話も聞けて良かったですね(*^_^*)
⇒ホントそうですね。
お客様も「おお~」とか「すごいね~」と、
じっくり見られる方が多いです。

>この女の子が、母になり子を連れて足を運ぶ日も、そう遠くないのではないでしょうか。
素敵なご縁が、繋がっていける場所が【丁子屋】なのかもしれません(#^.^#)
⇒素敵ですね~!
それすごくありがたいです。
「これお母さんが作ったんだよ」ってその事を想像すると
ワクワクしますね。
やはりいつまでも伝えていくことの責任を感じます。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年03月30日 06:09
こんばんわ^^
先日お世話になったときは気付きませんでしたが、
こんな素敵なオブジェがあったのですね♪

貝殻と玉子の殻とは、手がこんでますねぇ(@0@)
卒業生達の努力の結晶ですね☆
丁子屋さまなら、大切に飾ってくれますから、
彼らも安心でしょう^^
Posted by 洋服屋のくりちゃん at 2010年03月30日 06:11
*技術研究所よーこさんへ*

おはようございます。

>大きな絵ですから創り上げるまで
「キャーキャーもう食べれない!」なんて想像すると楽しくなります
⇒写真撮らせてもらっても
とお願いしたときからキャーキャー言っていただけたので、
当時はもっとすごかったと思います(笑)

>忙しいけれど客人の話を聞くゆとりがある、
だからこうゆう輪が生まれ楽しめるんですね。(*^_^*)
⇒本当はおひとりずつそうした時間が
持てるといいですね。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年03月30日 06:13
*伯爵様へ*

おはようございます。

>色々とゴエンがありますね
だてに長いだけじゃあない
これが伝統だ
⇒ありがたいことです!
皆さんに生かされています。

今もこうして皆さんと
やり取りさせてもらうことで
次に繋がっていってると思います
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年03月30日 06:16
*洋服屋のくりちゃんへ*

おはようございます。
>先日お世話になったときは気付きませんでしたが、
こんな素敵なオブジェがあったのですね♪
⇒じゃあ今度はご覧くださいね。

>貝殻と玉子の殻とは、手がこんでますねぇ(@0@)
卒業生達の努力の結晶ですね☆
⇒お客様もとても喜んでくれますよ。

>丁子屋さまなら、大切に飾ってくれますから、
彼らも安心でしょう^^
⇒ありがとうございます。
頂いたものですので
それも自分たちの責任だと思います。
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年03月30日 06:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご本人登場!
    コメント(12)