2010年03月15日
じーちゃんがつくったもの
今日から再び12代目、おじーちゃんのはなしです。
この前どこまで行きましたっけ?
確か借金したとこ?
じゃあ続きです。
じーちゃんの着眼点は当たっていました。
時代としてはちょうどバブルに差し掛かろうという時。
団体旅行が流行って、そのお客様のお目当ては
やはり「東海道53次」にも描かれた「とろろ汁」を食べること。
その前にじーちゃんが借金でっ作ったものは

歌川広重さんのこの景色。
これを再現しちゃいました。

実はこれご近所の農家のお宅だったのを処分するというところを
間一髪で譲っていただいたんだとか。
そのあたりにも何か大きな流れというか、ご縁を感じます。
どうあがいても同じ歴史は作れませんもんね。
茅葺を移築していただき出来上がったのが昭和45年なので
ちょうど今年で40年。
いまでは大勢の皆さんがこの景色目指してご来店くださいます。
ありがたいことです。
この前どこまで行きましたっけ?
確か借金したとこ?
じゃあ続きです。
じーちゃんの着眼点は当たっていました。
時代としてはちょうどバブルに差し掛かろうという時。
団体旅行が流行って、そのお客様のお目当ては
やはり「東海道53次」にも描かれた「とろろ汁」を食べること。
その前にじーちゃんが借金でっ作ったものは
歌川広重さんのこの景色。
これを再現しちゃいました。
実はこれご近所の農家のお宅だったのを処分するというところを
間一髪で譲っていただいたんだとか。
そのあたりにも何か大きな流れというか、ご縁を感じます。
どうあがいても同じ歴史は作れませんもんね。
茅葺を移築していただき出来上がったのが昭和45年なので
ちょうど今年で40年。
いまでは大勢の皆さんがこの景色目指してご来店くださいます。
ありがたいことです。
Posted by へいきっちゃん at 06:00│Comments(8)
この記事へのコメント
着目点がすごいですね。
かなりクリエイティブなおじーちゃんです。
かなりクリエイティブなおじーちゃんです。
Posted by (有)ダイキョー
at 2010年03月15日 07:19

*ダイキョーさんへ*
おはようございます。
>着目点がすごいですね。
かなりクリエイティブなおじーちゃんです。
⇒そうですね。
「今」はかつて、じーちゃんがやってきてくれたことの
成果です。その恩恵をすごく受けています。
じゃあこれからどう生かしていけるか。
お伝えできるか。
それがこれからの僕の役目なんじゃないかと思います。
おはようございます。
>着目点がすごいですね。
かなりクリエイティブなおじーちゃんです。
⇒そうですね。
「今」はかつて、じーちゃんがやってきてくれたことの
成果です。その恩恵をすごく受けています。
じゃあこれからどう生かしていけるか。
お伝えできるか。
それがこれからの僕の役目なんじゃないかと思います。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年03月15日 10:17

新米とーちゃん様、こんにちは
こちらのからぶき屋根は移築だったのですね(^^)/
もともとかと思っていました
>歌川広重さんのこの景色。
それを再現しようという発想が凄いですね!!
12代目は先見の目があったということですね☆
この屋根といえば丁子屋様♪
シンボルを作ることは必要ですね(*^ー^*)
この風景がこれから何百年後も大切にしてもらえるといいですね
伝統が素晴らしいです!!
こちらのからぶき屋根は移築だったのですね(^^)/
もともとかと思っていました
>歌川広重さんのこの景色。
それを再現しようという発想が凄いですね!!
12代目は先見の目があったということですね☆
この屋根といえば丁子屋様♪
シンボルを作ることは必要ですね(*^ー^*)
この風景がこれから何百年後も大切にしてもらえるといいですね
伝統が素晴らしいです!!
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2010年03月15日 12:16
新米とーちゃん様、こんにちは★
そうなんですね\(◎o◎)/!
歌川広重様の絵を再現・・凄いです!じーちゃん(>_<)☆
そして40年の歴史も更に凄くてびっくり☆☆☆
以前のブログも拝見して『何でも鑑定団』の出演も凄いし★
お宝が家にある人しか出れないですものね♪
ここ最近、凄いことだらけなブログですね。
私も凄いコトがあればいいのですが(^_^;)
平凡なブログしか書けていないのでお恥ずかしいです(>_<)
じーちゃん様の大切にしてきたもの守っている、とーちゃん様カッコイイですね(#^.^#)
頑張ってくださいませ★
そうなんですね\(◎o◎)/!
歌川広重様の絵を再現・・凄いです!じーちゃん(>_<)☆
そして40年の歴史も更に凄くてびっくり☆☆☆
以前のブログも拝見して『何でも鑑定団』の出演も凄いし★
お宝が家にある人しか出れないですものね♪
ここ最近、凄いことだらけなブログですね。
私も凄いコトがあればいいのですが(^_^;)
平凡なブログしか書けていないのでお恥ずかしいです(>_<)
じーちゃん様の大切にしてきたもの守っている、とーちゃん様カッコイイですね(#^.^#)
頑張ってくださいませ★
Posted by ほのぼの野菜畑 at 2010年03月15日 16:19
丁子屋の新米とーちゃん様
こんばんは!素晴らしい。
40年ですかうちの創業と一緒です。
この着眼点が今の成功の源ですね。
まずは切り開くそしてそれを続け守る。
その時々で役割は違いますが、
みんな一つの想いで繋がっていれば永遠ですね。(*^_^*)
こんばんは!素晴らしい。
40年ですかうちの創業と一緒です。
この着眼点が今の成功の源ですね。
まずは切り開くそしてそれを続け守る。
その時々で役割は違いますが、
みんな一つの想いで繋がっていれば永遠ですね。(*^_^*)
Posted by 技術研究所よーこ at 2010年03月15日 23:50
*甲州市学習塾のこばやしさんへ*
おはようございます!
>それを再現しようという発想が凄いですね!!
12代目は先見の目があったということですね☆
この屋根といえば丁子屋様♪
シンボルを作ることは必要ですね(*^ー^*)
⇒本当そうですね。
それがあるから今があります。
そうしたものをお店だけじゃなく自然とかも含めて
みんなで残していきたいですね!
>この風景がこれから何百年後も大切にしてもらえるといいですね
伝統が素晴らしいです!!
⇒ありがとうございます。
伝統って僕にとっては重い時もあるけど大切なことです。
それを楽しみにしてくださる皆さんがいますもんね1
おはようございます!
>それを再現しようという発想が凄いですね!!
12代目は先見の目があったということですね☆
この屋根といえば丁子屋様♪
シンボルを作ることは必要ですね(*^ー^*)
⇒本当そうですね。
それがあるから今があります。
そうしたものをお店だけじゃなく自然とかも含めて
みんなで残していきたいですね!
>この風景がこれから何百年後も大切にしてもらえるといいですね
伝統が素晴らしいです!!
⇒ありがとうございます。
伝統って僕にとっては重い時もあるけど大切なことです。
それを楽しみにしてくださる皆さんがいますもんね1
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年03月17日 09:08

*ほのぼの野菜畑さんへ*
おはようございます。
>ここ最近、凄いことだらけなブログですね。
私も凄いコトがあればいいのですが(^_^;)
平凡なブログしか書けていないのでお恥ずかしいです(>_<)
⇒とんでもないですよ。
僕だって、この前も寝坊したし(*^^)v
ってゆーか僕がすごいんじゃなくて、この店の歴史が素敵なんだなと思います。
>じーちゃん様の大切にしてきたもの守っている、とーちゃん様カッコイイですね(#^.^#)頑張ってくださいませ★
⇒ありがとうございます。
皆さんに温かく見守っていだきながら、頑張っていきます。
おはようございます。
>ここ最近、凄いことだらけなブログですね。
私も凄いコトがあればいいのですが(^_^;)
平凡なブログしか書けていないのでお恥ずかしいです(>_<)
⇒とんでもないですよ。
僕だって、この前も寝坊したし(*^^)v
ってゆーか僕がすごいんじゃなくて、この店の歴史が素敵なんだなと思います。
>じーちゃん様の大切にしてきたもの守っている、とーちゃん様カッコイイですね(#^.^#)頑張ってくださいませ★
⇒ありがとうございます。
皆さんに温かく見守っていだきながら、頑張っていきます。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年03月17日 09:17

*技術研究所よーこさんへ*
おはようございます。
>まずは切り開くそしてそれを続け守る。
その時々で役割は違いますが、
みんな一つの想いで繋がっていれば永遠ですね。(*^_^*)
⇒有難いお言葉です!
嬉しいですね。
僕は丁子屋という分かりやすいモノがありますが
本当はみんなに対して当てはまるのかもしれませんね!
おはようございます。
>まずは切り開くそしてそれを続け守る。
その時々で役割は違いますが、
みんな一つの想いで繋がっていれば永遠ですね。(*^_^*)
⇒有難いお言葉です!
嬉しいですね。
僕は丁子屋という分かりやすいモノがありますが
本当はみんなに対して当てはまるのかもしれませんね!
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年03月17日 09:20
