2009年06月13日
リベラルアーツさんご来店!
昨日は朝から玉川大学の学生さんたちが
リベラルアーツの勉強にご来店です。
静岡新聞にもでてましたね~。

ところで・・・リベラルアーツ?
10年前は僕も学生だったはずなんですが、そんな学部名聞いたこともありません。
なんでも、語学から数学、歴史やらもう総合的なお勉強をする学部らしいんです。
もっと驚いたのが、皆さん1年生!
僕はてっきり、もうすぐ就職の3,4年生だと思っていました。
すごく熱心に13代目の話をきき、一言も逃さないようみんなメモをとり、
その姿を見ていたら、日本の将来は明るいぞと、強く思いました。
(急に老けちゃっておじーちゃんみたい?)
いろいろな世界を見て自分の興味のある分野を更に掘り下げていくんだそうです。

代表して芋すりにも挑戦!

最後はおいしく召し上がってくださいました~
リベラルアーツの勉強にご来店です。
静岡新聞にもでてましたね~。
ところで・・・リベラルアーツ?
10年前は僕も学生だったはずなんですが、そんな学部名聞いたこともありません。
なんでも、語学から数学、歴史やらもう総合的なお勉強をする学部らしいんです。
もっと驚いたのが、皆さん1年生!
僕はてっきり、もうすぐ就職の3,4年生だと思っていました。
すごく熱心に13代目の話をきき、一言も逃さないようみんなメモをとり、
その姿を見ていたら、日本の将来は明るいぞと、強く思いました。
(急に老けちゃっておじーちゃんみたい?)
いろいろな世界を見て自分の興味のある分野を更に掘り下げていくんだそうです。
代表して芋すりにも挑戦!
最後はおいしく召し上がってくださいました~
Posted by へいきっちゃん at 07:54│Comments(2)
│ようこそ丸子へ
この記事へのコメント
新米とーちゃん
おはようございます。
>その姿を見ていたら、日本の将来は明るいぞと、強く思いました。
体験学習なんですね・・・・・昔の授業はそんのあったのでしょうか?
今は型にはめることより自由な発想で自分の能力を開発するということが重要視されているのでしょう・・・。
将来が楽しみですね(∩.∩)
おはようございます。
>その姿を見ていたら、日本の将来は明るいぞと、強く思いました。
体験学習なんですね・・・・・昔の授業はそんのあったのでしょうか?
今は型にはめることより自由な発想で自分の能力を開発するということが重要視されているのでしょう・・・。
将来が楽しみですね(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2009年06月13日 09:52
*溶射屋さんへ
>今は型にはめることより自由な発想で自分の能力を開発するということが重要視されているのでしょう・・・。
そういうことでしょうね。
その人の可能性を育てる、勉強になります。
今思えば自分の時にも、そんな面白そうな勉強があったんでしょうが、自分の中にそれを面白いと感じる気持ちがなかったんでしょうね~。
>今は型にはめることより自由な発想で自分の能力を開発するということが重要視されているのでしょう・・・。
そういうことでしょうね。
その人の可能性を育てる、勉強になります。
今思えば自分の時にも、そんな面白そうな勉強があったんでしょうが、自分の中にそれを面白いと感じる気持ちがなかったんでしょうね~。
Posted by 新米とーちゃん
at 2009年06月14日 07:21
